2008年06月17日

Boo-logをやってて良かった!

横浜にある取引先の社長からは、仕事絡み以外

でもたまに、バソコンの事や携帯電話の事などで、

電話が掛かってきます。


今も名古屋駅に向かって運転中に電話が掛かってきました。

それも、以前記事にしたことがある、その社長と

一緒に行った、ワンコインバーの名前を知りたいとの事。

その社長が、その日私がブログ用に写真を撮って

いた事を覚えていてくれたので、Boo-logの私の

ページを検索してもらって、ようやく店名が

分かりました。


仕事関係の方に自分のブログを紹介するのは

初めてでしたが、それよりも自分の書いたブログが、

こんな形で役に立つとは・・・

何でも書いておくべきですね(笑)  
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 14:43Comments(4)

2008年06月17日

送受信メールのお引越し

 

 PCの不具合によるOSの再インストールや、PCの買い替え時にマイドキュメント

 などに保存してあるデータはUSBメモリやCD-Rに書き込みして移動させること

 が出来、皆さん面倒ながらもやった経験が御ありだと思います。

 そんな中でデータの移動をあきらめがちなのが、『送受信メール』だと思います。

 
 メールアドレスなどは、バックアップが取れ保存も簡単にできますから、簡単に

 移動できますが、今までやりとりしてきた送信メールや受信メールの中には

 とても重要なメールも存在するはずです。

 実はこの送受信メールも簡単に移動でき、新しいPC環境で今までの送受信メール

 をOutlookなどで表示させることができます。(他のメーラーはよく分かりません)

 まず、見つける場所が『隠しフォルダ』になっていますから、

 『マイコンピュータ』→『ツールタブ』→『フォルダオプション』→『表示タブ』→

 詳細設定のスクロール画面中ほどにある『ファイルとフォルダの表示  

 全てのファイルとフォルダを表示する』にチェックマークを入れて、『OK』を

 クリックします。
 

 それから、以下のように入って行きます。(→はWクリックだと思ってください)
 

 『Cドライブ』→『Documents and Settings』→『パソコンに付けた名前のフォルダ』→

 『Local Settings』(このフォルダは半透明になっているはずです)→

 『Application Data』(このフォルダも半透明になっているはずです)→

 『Identities』→『{060313E3-B1FC-4BDB-86A3-252・・・・・』このフォルダ

 が送受信メールのデータです。
 

 このフォルダをそのままUSBメモリやCD-Rで保存しておき、引越し先の

 PCでメールの設定を済ませてから、同じところにある『Identities』フォルダに

 上書きすると、以前やり取りした送受信メールがそのまま移動完了です。


 多分、この手の事が詳しく書かれた本などがあるとは思うのですが、その

 手の本を持ち合わせておらず、私自身もこの方法を自分で見つけるまでは、

 重要なメールを自分の他のアドレスに転送してまた戻したりなど、とんでも

 なく面倒なことをやっていましたが、この方法なら簡単にできますので、

 お勧めです。  

Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 12:28Comments(2)PC

2008年06月17日

リンクの検索のお話

 


 ブログをしているとたまに耳にするのが、自分の意図しないサイトに自分の

 ブログのリンクが貼られてしまいお困りの方がいます。

 自分の意図しない中で一番迷惑なのが、出会い系サイトやアダルトサイトに

 貼られてしまった場合です。


 なぜリンクが貼られてしまうのかは分かりませんが、どこにリンクが貼って

 あるかは自分で調べることができます。

 やり方は簡単で、

 link:(ここに自分のブログのURLが入ります)
 
 例えば私なら

 link:http://newmintmarlboro.boo-log.com/

 こうなります。これを、ヤフーなどの検索バーに入力して検索するだけです。

 すると、このように自分のページへのリンクがあるサイトが表示されます。
 

 私の場合、Boo-logでコメントの時にURLをくっつけてコメントしてますから、

 こうやって検索すると、ほとんどコメントさせていただいた方のブログが検索

 されます。


 実際、以前は出会い系にリンクが貼られていたこともありますが、私の時は

 貼られていた期間も数日でしたので、ほおっておきました。気になる方はサイト

 の管理者にメールで連絡をとって削除してもらうと良いでしょう。

 間違っても電話では連絡しないほうが良いですよ。出会い系やアダルトサイト

 の管理者に、なるべく個人情報が伝わらないようにしておいたほうが良い

 ですから。

  

Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 08:41Comments(8)防衛策