2008年06月17日

リンクの検索のお話

 


 ブログをしているとたまに耳にするのが、自分の意図しないサイトに自分の

 ブログのリンクが貼られてしまいお困りの方がいます。

 自分の意図しない中で一番迷惑なのが、出会い系サイトやアダルトサイトに

 貼られてしまった場合です。


 なぜリンクが貼られてしまうのかは分かりませんが、どこにリンクが貼って

 あるかは自分で調べることができます。

 やり方は簡単で、

 link:(ここに自分のブログのURLが入ります)
 
 例えば私なら

 link:http://newmintmarlboro.boo-log.com/

 こうなります。これを、ヤフーなどの検索バーに入力して検索するだけです。

 すると、このように自分のページへのリンクがあるサイトが表示されます。
 リンクの検索のお話

 私の場合、Boo-logでコメントの時にURLをくっつけてコメントしてますから、

 こうやって検索すると、ほとんどコメントさせていただいた方のブログが検索

 されます。


 実際、以前は出会い系にリンクが貼られていたこともありますが、私の時は

 貼られていた期間も数日でしたので、ほおっておきました。気になる方はサイト

 の管理者にメールで連絡をとって削除してもらうと良いでしょう。

 間違っても電話では連絡しないほうが良いですよ。出会い系やアダルトサイト

 の管理者に、なるべく個人情報が伝わらないようにしておいたほうが良い

 ですから。



同じカテゴリー(防衛策)の記事画像
未承諾広告メールの対策に光?
ドキドキしたコメント
変なコメントを入れられたら
ワンクリック詐欺
不快なコメントの書き込みがあったら・・・
同じカテゴリー(防衛策)の記事
 未承諾広告メールの対策に光? (2010-03-29 09:00)
 迷惑メールでやってはいけない事 (2009-06-22 18:30)
 ベンマネは怒ってます!!!!!!!!! (2008-08-12 13:41)
 ドキドキしたコメント (2008-05-14 10:40)
 変なコメントを入れられたら (2008-04-12 20:16)
 ワンクリック詐欺 (2008-03-17 17:59)
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 08:41│Comments(8)防衛策
この記事へのコメント
おはようございます!

ベンマネさまのリンクを調べると、自分のブログが2番に表示されるんですね!光栄です!

以前、自分のブログもいかがわしいサイトに貼られたことがあります。そのときはとんでもないアクセス数だったのですが、数日で自然と取れていました。しかし、なんで貼られてしまうんでしょうね?不思議です!
Posted by 永田や COO永田や COO at 2008年06月17日 08:48
なるほど、一度試してみます。
Posted by フューネ三浦 at 2008年06月17日 09:09
永田社長 様

こちらこそ、永田社長のブログが上位に来ていただけて光栄です。

ブログが貼られてしうのを推察するに、きっとランキング上位を無作為に
リンクを貼っているのか、それこそ永田社長自身が有名な方なので、
イタズラ的に貼られたんではないでしょうか。私のような一般人が貼ら
れるのは皆目検討もつきませんが。
Posted by ベンチャー企業のマネージャーベンチャー企業のマネージャー at 2008年06月17日 09:28
三浦社長 様

是非お試しください(笑)

三浦社長のブログへのリンク元で新しい発見があるかも
しれません。
Posted by ベンチャー企業のマネージャーベンチャー企業のマネージャー at 2008年06月17日 09:29
こんばんは。
運良く、この文章を読むことができました。
 私はこのブログ内で、恋話の際「恋愛は卒業したからなぁ、、etc」旨ポソっと返事をした翌々日ぐらいより、誰かが、お世話好きな方が?
何かをなされたのか?
今までなかった迷惑メールが届くようになりました。
「不倫のススメ」「奥様どうぞご覧下さい」等です。
まったく興味もなく、もちろん迷惑メールに入るので即削除で
どのような内容なのかは、分かりませんが、
世の中、暇な方がいるものですよね。。
しばらくはほかっときますが、
数ヶ月続くならうっとうしいしメルアド変えないといけませんよね。
皆様も気軽に安易な返事をせぬようにご注意くださいね!
Posted by ひろこ at 2008年06月17日 20:39
ひろこ 様

暇人というか、そういう輩は日々数え切れないほどの
迷惑メールを出して、数人引っかかれば収益になります
から、後を絶たないのが現実ですね。
『防衛策』のカテゴリーでも記事にしたことがありますが、
相手の分からないメールは開かないにこしたことはありません。
折角ひろこ様が付けられたアドレス、変更するのは勿体無いです
から、迷惑フォルダに入ってくるメールはほおっておくのが良い
と思いますし、またOutlookなどのメーラーは無理ですが、
Hot mailやYahooのフリーメールをお使いでしたら、ドメインや
アドレスごとの受け取り拒否も設定できますので、活用されると
良いと思います。
Posted by ベンチャー企業のマネージャーベンチャー企業のマネージャー at 2008年06月17日 21:35
なるほど、アドレスごとの受け取り拒否もできるんですね。
やってみます。
又困った事がありましたら相談させてくださいね^^
よろしくお願いします!
Posted by ひろこ at 2008年06月17日 23:26
ひろこ 様

お困りの時はご相談ください。
分かる範囲でお答えさせていただきます。
Posted by ベンチャー企業のマネージャーベンチャー企業のマネージャー at 2008年06月18日 12:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
リンクの検索のお話
    コメント(8)