2012年01月31日
N700が静岡駅で止まった・・・・・
こんにちは。
年間、出張で新幹線を多く利用するベンマネも、過去に雪による徐行運転や
台風の接近によって、最寄り駅に30分位停車するという経験はありました。
昨日新横浜駅から出張の帰りに、N700に乗っていると何故か静岡駅の手前で
速度を落とし、静岡駅で停車してしまいました・・・・・・・
続きを読む
年間、出張で新幹線を多く利用するベンマネも、過去に雪による徐行運転や
台風の接近によって、最寄り駅に30分位停車するという経験はありました。
昨日新横浜駅から出張の帰りに、N700に乗っていると何故か静岡駅の手前で
速度を落とし、静岡駅で停車してしまいました・・・・・・・
続きを読む
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at
12:40
│Comments(2)
2012年01月27日
Viber(無料通話アプリ)
久しぶりに、出張中のホテルからの投稿です(^^;
既に結構iPhone&iPodアプリの記事を書きましたが、今日ご紹介するのはいわゆる
インターネット電話と呼ばれるタイプの無料通話アプリです。
「普通に電話回線で通話すればいいじゃん!」
と言うなかれ、結構使えるアプリですから(^^♪
続きを読む
既に結構iPhone&iPodアプリの記事を書きましたが、今日ご紹介するのはいわゆる
インターネット電話と呼ばれるタイプの無料通話アプリです。
「普通に電話回線で通話すればいいじゃん!」
と言うなかれ、結構使えるアプリですから(^^♪
続きを読む
2012年01月26日
東横インホテルチェーン
お早う御座います。
一月も残すところあと1週間を切り、ベンマネは今日から関西方面へ2泊の出張
です。
ベンマネが泊まりの出張時に利用するホテルは、10年以上ほとんどが同じホテルの
系列です。
と言っても、ビジネスホテルですが・・・・・・
続きを読む
一月も残すところあと1週間を切り、ベンマネは今日から関西方面へ2泊の出張
です。
ベンマネが泊まりの出張時に利用するホテルは、10年以上ほとんどが同じホテルの
系列です。
と言っても、ビジネスホテルですが・・・・・・

続きを読む
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at
10:30
│Comments(2)
2012年01月25日
ベーレンさんのバースデーケーキ
昨晩の下の娘とベンマネの会話
娘「来年は絶対、バースデーケーキに彩&翔って書いてもらう!」
べ「翔って綾小路?」(ベンマネは知ってて聞いています
)
娘「あのリーゼント嫌いだし」(本当は櫻井翔クンのファンです)
べ「翔くんと同じ誕生日だったんだっけ。でも何も特典はないよね」
娘「精神的な特典があるから」
ファン心理とはそんなものらしく、嵐の櫻井翔くんと同じ誕生日の下の娘は、それだけで
嬉しいそうです。
続きを読む
娘「来年は絶対、バースデーケーキに彩&翔って書いてもらう!」
べ「翔って綾小路?」(ベンマネは知ってて聞いています

娘「あのリーゼント嫌いだし」(本当は櫻井翔クンのファンです)
べ「翔くんと同じ誕生日だったんだっけ。でも何も特典はないよね」
娘「精神的な特典があるから」
ファン心理とはそんなものらしく、嵐の櫻井翔くんと同じ誕生日の下の娘は、それだけで
嬉しいそうです。
続きを読む
2012年01月24日
泣けるコピペ ベストセレクション(iPhoneアプリ)
巷ではインフルエンザが猛威をふるっていますが、皆さん風邪やインフルエンザに
負けていませんか?
さて、子供の頃から涙腺の弱いベンマネは、テレビや映画を見て泣くのはよくある
事でした。
そんなベンマネが鶴舞線の中で泣いたアプリをご紹介します。
続きを読む
負けていませんか?
さて、子供の頃から涙腺の弱いベンマネは、テレビや映画を見て泣くのはよくある
事でした。
そんなベンマネが鶴舞線の中で泣いたアプリをご紹介します。
続きを読む
2012年01月19日
不便な生き物になっていませんか?
さて、昨日の続きです。
単なるレインカバーの自作記事から、哲学っぽい記事ななったのかというと、
昨日の『レインカバー自作』の構想段階~記事作成までが、最近ベンマネが
感じている事を具体的に説明するには、丁度良い内容だったからです。
続きを読む
単なるレインカバーの自作記事から、哲学っぽい記事ななったのかというと、
昨日の『レインカバー自作』の構想段階~記事作成までが、最近ベンマネが
感じている事を具体的に説明するには、丁度良い内容だったからです。
続きを読む
タグ :想像力
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at
10:30
│Comments(0)
2012年01月18日
レインカバーを自作してみた(キャリーバッグ用)
技術の進歩は日々めざましいものがあると思います。
ベンマネが子どもの頃からの事を考えても、電話が黒電話からプッシュホンに
進化し、コードレス電話になり、持ち運びが出来る携帯電話が生まれ、現在は
スマートフォン。
遊びひとつをとっても、テレビゲームの無かったベンマネの子どもの頃は、遊びや
遊び道具を自分で作り、遊んだものです。
何でもある世の中は便利だと思いますが、便利な物を使う人間は不便な生き物に
なってしまっていないでしょうか・・・・・・
続きを読む
ベンマネが子どもの頃からの事を考えても、電話が黒電話からプッシュホンに
進化し、コードレス電話になり、持ち運びが出来る携帯電話が生まれ、現在は
スマートフォン。
遊びひとつをとっても、テレビゲームの無かったベンマネの子どもの頃は、遊びや
遊び道具を自分で作り、遊んだものです。
何でもある世の中は便利だと思いますが、便利な物を使う人間は不便な生き物に
なってしまっていないでしょうか・・・・・・
続きを読む
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at
10:30
│Comments(0)
2012年01月17日
2012年01月17日
国旗・国歌ってなんだろう・・・
お早う御座います。
たまに見かける新聞記事ですが、今朝はなぜか気になってしまいましたので、
記事にしました。
この記事はあくまでもベンマネの主観ですし、国旗掲揚や国歌斉唱に対して
特別な思いのある方にとっては、不快な内容かもしれませんので、あらかじめ
お断りしておきます。
続きを読む
たまに見かける新聞記事ですが、今朝はなぜか気になってしまいましたので、
記事にしました。
この記事はあくまでもベンマネの主観ですし、国旗掲揚や国歌斉唱に対して
特別な思いのある方にとっては、不快な内容かもしれませんので、あらかじめ
お断りしておきます。
続きを読む
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at
10:30
│Comments(2)