2010年03月17日

デュポンライター分解(蓋編)

 

 今日の記事は、以前アップした『デュポンライター分解掃除』の記事に多くの方から

 コメントやお問い合わせを頂き、蓋の分解がイマイチ分かりづらいとのご意見を頂きました

 ので、蓋の分解を細かく図解した記事になっておりますので、ご興味の無い方は、スルー

 してください汗


 中でも、『まいちゃん』さんから頂いた疑問を元に構成させていただいております。





 デュポンライターの分解掃除と言ったら、基本はライター上部の蓋の分解です。

 蓋と本体の留め金は、先端を削った画鋲などで押してやると簡単に外れます。

 デュポンライター分解(蓋編)

 留め金を外すと、蓋は簡単に外れます。

 デュポンライター分解(蓋編)

 この時、蓋に付いた突起のような部分は、長期使用していると金属同士がすれた時に

 できるゴミなどが付着していますので、拭きとってやります。

 デュポンライター分解(蓋編)

 フリントが装填されている部分も分解して綿棒などで綺麗にします。

 デュポンライター分解(蓋編)


 ここからが一番重要なところです。

 分解したものは組み上げないと使えません。

 蓋に付属している突起部分は、当然本体にぴったり合う部分があります。

 下の画像のちょうどピントが合っている、黒っぽく見える部分がそれです。

 デュポンライター分解(蓋編)

 ここも、長年使っていると、金属同士がこすれた時にできるゴミが付着していますので、

 綿棒などで、掃除をしてやると良いのですが、この部分の裏側はバネが入っている構造

 のようで、綿棒で掃除をしてやるときに綿棒を回すとこの部分も回ってしまいます。

 気をつけなければいけない点として、掃除が終わったら蓋の凸と合うようにこの黒い部分の

 凹が画像通りに平行に見える角度にしてやらなければなりません。


 そして、蓋の凸と本体の凹を一番簡単に、確実に合わせるコツは下の画像のように

 机などの上に置いた状態で合わせてやることです。

 デュポンライター分解(蓋編)

 凸と凹がピッタリ合っていないと、留め金で留めてやっても蓋が完全に開きませんので、

 留め金を外して、やりなおさなければなりません。

 
 ベンマネ自身、自分で分解掃除をしてしまいますが、推奨はいたしません。

 あくまで自己責任でお願いいたします。





同じカテゴリー(デュポンライター分解掃除)の記事画像
デュポンライター分解掃除(掃除編:保存版)
デュポンライター分解掃除(分解・組み上げ解説編:保存版)
同じカテゴリー(デュポンライター分解掃除)の記事
 デュポンライター分解掃除(掃除編:保存版) (2009-04-26 12:00)
 デュポンライター分解掃除(分解・組み上げ解説編:保存版) (2009-04-25 12:00)
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 09:30│Comments(6)デュポンライター分解掃除
この記事へのコメント
お世話になってます。いやぁ~、安心しました。以前のマネージャーさんの記事を見て、自分が持ってるものはコピー商品では?と疑いを持ってましたが構造は同じでした。蓋側の出っ張りと合う本体側の凹み部分も奥にバネが入ってますよね。幸い、私は超音波洗浄機を持ってますのでその部分を引き抜いて洗浄してみると、意外にも白い硬質プラスチックのようなものでした。蓋をはずす蝶番のピンは何度やっても外れませんで傷が付きそうなのであきらめました。忙しいところ、いろいろありがとうございました。また、なにか疑問が出てきましたら教えてください。
お互い、ギャツビーを末永く使いたいものですね。
私のは同タイプのシルバーです。
ちなみに、ライン1の構造も知りたいのですが、やはり資料がまったくありませんでした。
Posted by まいちゃん at 2010年03月29日 02:33
まいちゃん 様

ライン1も以前は持っていたのですが、重さと開閉音が無いので、
手放してしまいました。
また、何か分からないことがありましたら、お問い合わせください。
分かる範囲でしたら、お答えさせていただきます。
(でも、なにぶん職人ではありませんので、あしからず)
Posted by ベンチャー企業のマネージャーベンチャー企業のマネージャー at 2010年03月29日 12:44
分解して組み立てられずに長いこと放置していたのですが、
ここで丁寧に説明してあったおかげで無事組み立て完了です。
ありがとうございました。
Posted by Yu at 2013年09月21日 02:12
突然横から失礼します。
コピー品かどうかは構造を見ても判断できません。
コピー品も構造は同じです。
違いはフリントの蓋部分とシリアルナンバーのバランスで見分けが可能と思います。
分解し組み立てて以前と同じ音が鳴るものは怪しいですよ。
偶然音が鳴るライター(本物)と音が鳴るように作られたライター(コピー)
ですから。
Posted by お節介 at 2014年02月28日 21:50
コメント失礼します

デュポンではなく、アルティマEVのライターを使ってます。

着火石のところのバネがとれ、蓋もなかなか開きません。
どうすれば取れますかね?

捨てるしかないでしょうか?
アルティマに関しての記事がどこにも載ってなくて困っております。
Posted by たくや at 2015年03月22日 01:43
ライターはGATSBYのライン2です。
先端を少しヤスリで削り落とした画鋲で押してみてるのですが、ヒンジピンが全く動かないのですが、私が不器用でヘタクソなのでしょうか?

すんなり抜けるものなのでしょうか?
Posted by ゆき at 2022年05月06日 21:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
デュポンライター分解(蓋編)
    コメント(6)