2010年09月27日
九月会in三河湾リゾート リンクス!

なぜか休日明けなのに身体の疲れが抜けきらないベンマネです

それは、昨日九月会を楽しんで帰ってきた余韻に浸っているとき、突然姫路出張の
指令があり、目の前に出てきた焼きうどんを食べる間もなく姫路を車で往復してきた
からです。
九月会と姫路往復が逆だったら、良かったのに~と思いますが、まあ九月会で楽しんで
きましたので・・・・・・・・・・・・・・
続きを読む
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at
09:30
│Comments(5)
2010年09月24日
旬菜処 千尋 の日替りランチ(かき揚げ)
2010年09月24日
ある休日のランチ(クォーターパウンダー200円)

またまたご無沙汰してしまいました、ベンマネです

さて、昨日からすっかり秋めいた気候になったことについて行けず、
クールビズのままだと、肌寒いです・・・・・・・

ベンマネはテレビCMで知っていたのですが、一昨日の晩に大食漢の下の娘が
23日までの期間限定の『クォーターパウンダーチーズが200円!』というCM
に気がついてしまったものですから、昨日の秋分の日のランチが決まってしまい
ました・・・・・・・・・・
続きを読む
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at
10:00
│Comments(0)
2010年09月10日
スマートキーも電池がなくなるとスマートじゃなくなる・・・・

まだまだ暑い日が続く中、皆さん体調を崩されたりはしていないでしょうか。
先週の初めに、のどの痛みと咳で夏風邪かな~と思っていたら、一晩寝て快復
したベンマネです

さて、ベンマネが普段乗っているノアのように、スマートキーの車が多く世の中には
存在すると思います。
ただ、このスマートキーってやつは、ポケットに入れておくだけでドアの施錠・開錠
車に乗り込んでもプッシュボタンでエンジンスタートと、とても便利なのですが、
ひとたび電池が切れると途端に厄介な代物に豹変します・・・・・・・
続きを読む
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at
09:30
│Comments(2)
2010年09月09日
もう一つの9(9月9日)

9月9日生まれのベンマネに限らず、自分の誕生日はどんな日なのかを
一度は調べて見る方も多いのではないでしょうか。
ベンマネも記念日になっていないかとか、
同じ誕生日の方はいないかとか
色々調べてみました。
そんな時、9月9日にまつわるもう一つの『9』の存在を知りました・・・・・・
続きを読む
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at
19:00
│Comments(0)
2010年09月09日
今日は何の日?(9月9日ロールケーキの日)

ネットで調べてみると、1年365日毎日が何かの記念日に制定されていたりします。
ベンマネの誕生日の9月9日は
重陽の節句、救急の日、栗きんとんの日(これはベンマネには嬉しい!)
チョロQの日なんてのもあります。
今朝、新聞を読んでいて見つけたのが・・・・・・・・・・
続きを読む
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at
13:00
│Comments(0)
2010年09月09日
今日は何の日?(9月9日 カーネルズデー)

さて、大々的な宣伝もあって、今日9月9日はケンタッキーフライドチキンの
生みの親『カーネル・サンダース』の誕生日で、『カーネルズデー』でも
あります。
さてさて、ベンマネがなぜ『カーネルズデー』を取り上げたかというと、
カーネル・サンダースが1890年9月9日に生まれ、実にその78年後の
9月9日に生まれたある人物の記事を書く為です・・・・・・・・・・
続きを読む
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at
09:00
│Comments(6)
2010年09月08日
特売と定番、どっちが安いのか(箱ティッシュ)

出張時以外は毎朝新聞を読んでいるベンマネは、実は新聞本紙よりも折込広告の
ほうを先に見ます。
大手家電量販店やドラッグストアー、ディスカウントショップの折込広告には
特に時間を掛け、隅から隅まで目を通します。
だからと言って、ベンマネ家の買い物をベンマネが引き受けている訳でもあり
ませんし、その時期の野菜の一般的な価格を聞かれても答えられません

続きを読む
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at
13:00
│Comments(0)
2010年09月08日
吉野屋牛肉まん

「やったねパパ。明日はホームランだ!」
このフレーズを懐かしく思うのもアラフォーだからかもしれません・・・・
えっ?このフレーズ知らない?
もちろん吉野屋のCMの1シーンで、牛丼弁当を買ってきてくれた父親に息子が
発する一言です。 続きを読む
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at
09:30
│Comments(0)
2010年09月07日
サイレント・レイジ

皆さんは、それぞれ『琴線』や『逆鱗』をお持ちだと思います。
触れられたくない事や、踏み込まれたくない『聖域』、もしかしたら
それは、何気ない一言かもしれません。
一度それを冒された場合、嘆き悲しむ方もいらっしゃるでしょう。
怒りに我を忘れる方もいらっしゃるでしょう。
続きを読む
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at
19:00
│Comments(3)