2010年09月10日

スマートキーも電池がなくなるとスマートじゃなくなる・・・・

 

 まだまだ暑い日が続く中、皆さん体調を崩されたりはしていないでしょうか。

 先週の初めに、のどの痛みと咳で夏風邪かな~と思っていたら、一晩寝て快復

 したベンマネです笑顔汗


 さて、ベンマネが普段乗っているノアのように、スマートキーの車が多く世の中には

 存在すると思います。


 ただ、このスマートキーってやつは、ポケットに入れておくだけでドアの施錠・開錠

 車に乗り込んでもプッシュボタンでエンジンスタートと、とても便利なのですが、

 ひとたび電池が切れると途端に厄介な代物に豹変します・・・・・・・




 
 ベンマネのノアのスマートキーがこちら

 スマートキーも電池がなくなるとスマートじゃなくなる・・・・

 
 
 昨晩、夕食の食器を洗っていたベンマネに、上の娘を塾へ送って行ったカミさんから、

 レスキューコールが掛かってきました。


 何でも、上の娘を塾へ送った帰り、買い物に寄ったやまのぶ市木店さんの駐車場に

 車を停めたら、既にスマートキーではドアの施錠が出来なくなり、急いで買い物を

 済ませて車に乗り込みエンジンをスタートさせようにも、エンジンが掛からないと・・・


 電話で色々方法を試してもらいましたが、ACCまでは入ったそうですがどうしても

 エンジンまでは掛かりませんでした。


 不幸中の幸いと言いましょうか、昨晩は娘のお迎えを頼まれていましたので、晩酌も

 していませんでしたから笑顔汗、予備のスマートキーを持って現場へ急行!

 スマートキーも電池がなくなるとスマートじゃなくなる・・・・


 予備のスマートキーを持ったままノアに乗り込み、いつもの通りにエンジンスタート。

 しかしエンジン掛からずがーん


 ただその時、ブレーキの踏み込みが恐ろしく硬いことに気づき、思いっきりブレーキ

 を踏み込みながら再度スタートボタンを押すと・・・・・・

 掛かりました号泣


 取り敢えず帰宅して、再度カミさんが掛からなかったほうのスマートキーだけ持って

 エンジンスタート・・・・・・・・

 すると、エンジンが掛かりました。


 トヨタ車のスマートキーが全車そうなっているのかは分かりませんが、ノアの場合

 スマートキーの電池が消耗し、ドアさえも付属の金属キーでしか開かなくなった場合、

 スマートキーをプッシュボタンにくっ付けながらボタンを押すとエンジンスタートが

 できると、以前取り扱い説明書に書いてあるのを覚えていましたのでしっしっし


 で、電池交換の為にスマートキーを開けるとこんな感じです。

 スマートキーも電池がなくなるとスマートじゃなくなる・・・・

 CR1632リチウムボタン電池でした。


 


Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 09:30│Comments(2)
この記事へのコメント
ボタンを押して開閉するだけのキーは都度使用ですから電池の消耗が少ない
あたいんちのは2台ともこれですが、4年で交換しています
片やスマートキーは常時電波を発信しているので定期的に電池交換をする必要がある
親族の所有する車の予備キーをあずかっていますが、これは2年で交換しました

遭遇したことがなく、疑問点ですが
金属キーで解錠した場合は警報が鳴りませんか?
Posted by 豊田の和ちゃん at 2010年09月10日 13:13
豊田の和ちゃん 様

盗難警報アラームが付いていると、金属キーで開けた場合
クラクションを利用した警報が鳴りますね。
今のノアでは経験したことはありませんが、前のノアの
時に何度か経験しました(汗)
Posted by ベンチャー企業のマネージャーベンチャー企業のマネージャー at 2010年09月28日 08:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
スマートキーも電池がなくなるとスマートじゃなくなる・・・・
    コメント(2)