2012年03月30日
ぐっすり~ニャ(睡眠記録アプリ)
こちらが『ぐっすり~ニャ』

可愛い子猫のアイコンです。
立ち上げると

なるほど無料もうなづけます。
睡眠改善薬『ドリエル』のエスエス製薬がスポンサーで、杏林大学の古賀良彦教授が
監修されています。

睡眠サイクルの説明も結構勉強になります
こちらも使い方は至って簡単!

アラーム時刻を設定して、iPhoneを枕元で伏せて寝るだけ!
すると

こんな感じで睡眠サイクルがグラフで表示されます。
iPhoneの3軸加速度センサーを使って、睡眠中の体動を検知し、それを元に解析
しているようです。
脳が活動していて身体が眠っているレム睡眠と
脳が眠っていて筋肉活動は休止していないノンレム睡眠
この体の動きを感知しての睡眠サイクルグラフなんでしょうけど、これがなかなか
面白いです。
そのうち暇を見つけて、我社のCarPodの結果と見比べてみたいと思います。
日々睡眠サイクルを記録していると、

様々なグッズがアプリに追加されます。

飽きさせない趣向を凝らしているようです。
この睡眠記録アプリ『ぐっすり~ニャ』もiTunes Storeで検索できます。

可愛い子猫のアイコンです。
立ち上げると
なるほど無料もうなづけます。
睡眠改善薬『ドリエル』のエスエス製薬がスポンサーで、杏林大学の古賀良彦教授が
監修されています。
睡眠サイクルの説明も結構勉強になります

こちらも使い方は至って簡単!
アラーム時刻を設定して、iPhoneを枕元で伏せて寝るだけ!
すると
こんな感じで睡眠サイクルがグラフで表示されます。
iPhoneの3軸加速度センサーを使って、睡眠中の体動を検知し、それを元に解析
しているようです。
脳が活動していて身体が眠っているレム睡眠と
脳が眠っていて筋肉活動は休止していないノンレム睡眠
この体の動きを感知しての睡眠サイクルグラフなんでしょうけど、これがなかなか
面白いです。
そのうち暇を見つけて、我社のCarPodの結果と見比べてみたいと思います。
日々睡眠サイクルを記録していると、
様々なグッズがアプリに追加されます。
飽きさせない趣向を凝らしているようです。
この睡眠記録アプリ『ぐっすり~ニャ』もiTunes Storeで検索できます。

Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 15:00│Comments(0)
│iPhoneアプリ