2012年01月31日

N700が静岡駅で止まった・・・・・

こんにちは。

年間、出張で新幹線を多く利用するベンマネも、過去に雪による徐行運転や

台風の接近によって、最寄り駅に30分位停車するという経験はありました。


昨日新横浜駅から出張の帰りに、N700に乗っていると何故か静岡駅の手前で

速度を落とし、静岡駅で停車してしまいました・・・・・・・



新横浜発のぞみ53号15号車1番A席に座り、出張の疲れを癒す為にPCで映画を

見ていたベンマネは、ホームに止まる新幹線に

「もう名古屋?」

と思いましたが、ホームの景色の違いに気付きました。

すると、14号車後ろ側の扉に数名の駅員が集まて来ました。

中には担架を持った駅員も。


その担架を見た時、具合の悪くなった乗客の方がいるんだろう程度に思っていましたが、

ベンマネの座席からは、死角になり運び出された乗客までは見えませんでした。


程なく新幹線は発車し、担架の上に横たわる小太りの初老の男性の上で、一人の駅員が

心臓マッサージをしていました。


恐らく脈が取れなかったので、心臓マッサージをしていたのでしょう。

何が原因で心臓マッサージをしていたのかは分かりませんが、ベンマネは生涯で初の

心臓マッサージを見ました。

もちろんテレビドラマや映画では見たことがあるのですが、リアルな心臓マッサージを

見るのは初めてです。


何が原因か分かりませんが、心停止もしくは心房細動などの時に役立つ機械は新幹線の

車内やコンコースには設置されています。

それが、AED(自動体外式除細動器)です。

N700が静岡駅で止まった・・・・・

機器の中を見れば、図でも示してありますし、大抵の機器はアナウンスで何をすれば

良いのかを示してくれます。


ベンマネ自身、心臓マッサージを行なったり行なってもらったりの経験はありません

ので、実際の力加減が分かりませんが、AEDなら全て自動で行なってくれます。

バッテリー切れさえ起こしていなければ、心停止の時これほど簡単で便利な機器は

無いと思います。





Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 12:40│Comments(2)
この記事へのコメント
こういうのって、
いつそんな状況に出くわすかわからないので、
最低でも、どんなものか、どんな風に使うのか?
くらい、憶えておいて損はないかもしれませんね~。
勉強になります。
Posted by 牛人(うしんちゅう)牛人(うしんちゅう) at 2012年01月31日 16:16
牛人(うしんちゅう) さま

そうですね。実際はそんなに使い方は難しくはないようです。
そこのところを今日の記事にさせていただきました(笑)
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 2012年02月01日 12:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
N700が静岡駅で止まった・・・・・
    コメント(2)