2008年03月12日
2008年03月12日
飲まずには居られない日もある


仕事をしていると、飲まずには居られない日ってありませんか?
たまたま昨日がそんな日でした。
午前中から忙しかったのですが、取引会社と電話で打ち合わせしている時に、
以前から聞いていたことと違う返事が返ってきて、キレそうなところを、グッと
堪えて電話を切ったものの、心情的には完璧にキレて電話を切った瞬間に、
事務所内で叫んでしまい、他の同僚に迷惑を掛けてしまいました。
その件は昨日大阪へ出張していた東日本エリアマネージャーにも関係があったので、
連絡したら、彼も当然キレていました。なぜなら、出来ると言われていたので、彼は
O大学へ打ち合わせに行き試作機でのデータ取りをお願いに行ったのですが、
それが全て先延ばしになるはめになったからです。
私のほうも、それが元でソフトの開発に支障をきたし、日程がどんどんずれ込んで
しまいました。
既に動き始めたプロジェクトですし、今までに相当のお金をつぎ込んでいますので、
今さら取引会社を変える訳にはいきませんが、話が違うということは今に始まった
ことではありません。また、こちらに対しての対応もインテリ技術者的な『上から目線』も
今までずっと我慢してきたところです。
今さらですが、両社の意識の統一をはかる為に、これからのタイムスケジュールを含めた
両者の役割分担を細分化した資料を作り、急遽明日東京で打ち合わせすることになりま
した。
本来は、私はソフト方面を担当していましたが、機器を完成までもっていかないことには、
発売が出来ませんので、明日は役割を少し超え、また冷静に理詰めでこちらの意向を
相手に伝えて来ようと思います。
東日本エリアマネージャーは昨日は早々と仕事を終えたので、飲むと言っており、
私も飲まずにはいられない気分になりましたので、いわゆる『自棄酒』でした。
でも、キレても何があっても、前に進めていかなければなりません。
タグ :自棄酒
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at
11:08
│Comments(0)