2008年11月17日

完・全・復・活!

 

 腰痛になったのが、先々週の土曜で、ようやく復活できました。

 その間、多くの方から暖かい励ましを頂き、有り難うございました。




 先週の月曜日から近くの接骨院へ通って治療してもらったり、

 骨盤バンドを巻いて養生した甲斐あって、寝返りも、ドアの開け締めも、
 完・全・復・活!

 車の乗り降りも、以前と同じように出来るようになりました。


 今回の腰痛では、このところの忙しさもあって、休む訳にもいかず

 かなり辛い日もありましたが、1週間ちょっとで回復することができ

 ました。


 日頃の姿勢の悪さと運動不足を痛感しています。


 姿勢の悪さと言ったら、今年の春から各種申請書等(全部で4案件)

 の作成に追われ、ほとんどが事務仕事でPCを前に姿勢悪く仕事を

 していたのが、多くの原因と、衰えてきた腹筋と背筋だと思います。


 私も四十!


 昔取った杵柄も既に底を尽きていますから、適度に鍛えていければ

 と思います。


 今回温かい励ましのコメントを戴いた皆様には、本当に感謝しています。

 また、皆様も健康には十分ご注意ください。



 そうそう、今日も東京出張で、この記事がアップされるころには

 秋葉原にいると思います。

 そんで、明日は久々の平日代休ですから、子供も学校カミさんも
 
 仕事で9時間くらい『独身』気分で何して過ごそうか楽しみです笑える



             ベンマネO型自分の説明書
            『健康オタクっぽいところがある
               O型自分の説明書より



同じカテゴリー(健康)の記事画像
睡眠時無呼吸で無罪?(温めていた記事です)
健康十訓
お好み焼きのソースにもカロリーハーフなんて・・・・・・
がん検診の結果が来たよ。
カレーライスと健康のお話
思い込みは健康にも大切です!
同じカテゴリー(健康)の記事
 睡眠時無呼吸で無罪?(温めていた記事です) (2009-07-28 09:30)
 健康十訓 (2009-07-17 12:30)
 お好み焼きのソースにもカロリーハーフなんて・・・・・・ (2009-03-18 13:00)
 がん検診の結果が来たよ。 (2008-09-30 13:57)
 毎夜襲われる目眩 (2008-08-06 12:00)
 カレーライスと健康のお話 (2008-03-11 15:39)
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 09:00│Comments(16)健康
この記事へのコメント
復活心待ちにしてましたよ〜
お互い運動不足はいなもせんね〜
腰はくせになるので気を付けてください!
Posted by あずき庵 at 2008年11月17日 12:10
完全復活おめでとうございます。しかし、まだまだ無理は厳禁です!しばらくはゆっくりしてくださいね!また、9月会の予定をたてましょう!
Posted by 永田や COO at 2008年11月17日 12:37
うらやましい~!
早々の復活、おめでとうございます!
私の腰痛は坐骨を捻挫した…と、接骨院の先生の見立てでして、腰がなかなかまっすぐになりません(泣)
私の方はまだまだ時間が必要なようです。。。
痛みは少ないので、それだけでも救いかな?
引き続き、腰痛の世界に居座ります~(笑)
Posted by はーこ at 2008年11月17日 13:58
私も以前、腰を痛めたときに言われたのですが!
腹筋と背筋をバランスよく筋力アップするように!
どちらかを鍛えすぎると逆に痛めるそうなので!!
お気をつけて!
Posted by きたのその家 at 2008年11月17日 15:11
復活おめでとうございます!
回復早かったですね☆
私が腰をやった時には1月ぐらいダメでした(笑
いろいろ整体や整形外科でリハビリするはめになったりと散々でした

同じ姿勢を続けるといけないようで、時々柔軟体操をするなど、やはり適度な運動も必要ですね(汗
Posted by M/F ART at 2008年11月17日 19:42
こんばんは、“隊長”です。

この記事の
ベンマネO型自分の説明書が
  『健康オタクっぽいところがある』
って言うのがケッコウ笑えました。(^-^)V

では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by 草野球チーム・自営隊 “隊長” at 2008年11月18日 00:24
あずき庵 様

ありがとうございます。
元々腰は強いほうではありませんから、
無理をせずに鍛えて行こうと思います(笑)
Posted by ベンチャー企業のマネージャーベンチャー企業のマネージャー at 2008年11月18日 15:45
永田社長 様

ありがとうございます。
これからは、少しずつ腰まわりを鍛えて腰痛に
ならないようにしたいです。
でも、9月会はいつでもいいですよ!(笑)
(出張さえ入っていなければ・・・汗)
Posted by ベンチャー企業のマネージャーベンチャー企業のマネージャー at 2008年11月18日 15:47
はーこ 様

坐骨の捻挫ですか。
もう少しかかりそうですね。
無理をせずに、気をつけて早く治してくださいね。
Posted by ベンチャー企業のマネージャーベンチャー企業のマネージャー at 2008年11月18日 15:49
きたのその家  様

そうなんですよね。
どちらかだけ鍛えてもいけませんし・・・・
バランスよく鍛えるようにしますね(笑)
Posted by ベンチャー企業のマネージャーベンチャー企業のマネージャー at 2008年11月18日 15:50
M/F ART 様

ありがとうございます。
なんとか1週間ちょっとで復活できました(笑)
これからは、姿勢と腰まわりの筋肉が衰えないように
鍛えるつもりです。
Posted by ベンチャー企業のマネージャーベンチャー企業のマネージャー at 2008年11月18日 15:52
草野球チーム・自営隊 “隊長” 様

ありがとうございます!
流石、隊長!
腰の記事で、健康オタクの説明書を載せて
誰も食いついてくれなかったらどうしようと
思っていました(笑)
Posted by ベンチャー企業のマネージャーベンチャー企業のマネージャー at 2008年11月18日 15:55
ベンマネさん、復活おめでとうございます。
あのバンド、すごいですね・・・
私も使いましたが、ゴム製のではありませんでした・・・
私も今年の初めに、PCに向かう時間が多いのと、冷えなどで5回目のぎっくりをやったばかりです・・・(汗)
やっぱりPCは長時間は禁物ですよね
まだまだこれからも油断は禁物・・・腰痛予防してくださいね~
Posted by シンシアK at 2008年11月18日 18:20
自分も腰をやったことがあるので、不自由さがよくわかります。
治ってからも、変に腰をかばうような動作になってしまったり、
他の人が見たら、笑っちゃうような姿勢になってるんだろうなぁって(笑)。

復活おめでとうございます。
Posted by KENZOKENZO at 2008年11月19日 05:41
シンシアK 様

ありがとうございます。
我が家は親父が腰痛持ちですので、コルセットや
ゴムバンドが常備されています(笑)
これからは、腰痛がおきないように、鍛えないといけませんね(汗)
Posted by ベンチャー企業のマネージャーベンチャー企業のマネージャー at 2008年11月19日 12:06
KENZO 様

ありがとうございます。
痛みがピークの時は確かに自分でも、かなり不自然
な動作をしていましたね(汗)
これからは、再発しにくくするためにきちんと腰まわり
をきたえないといけませんね(笑)
Posted by ベンチャー企業のマネージャーベンチャー企業のマネージャー at 2008年11月19日 12:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
完・全・復・活!
    コメント(16)