2008年08月24日
珍客の訪問?

以前から記事の中に書いていますが、私の自宅は山に囲まれていて、時には
セミの鳴き声が煩かったり、時にはスズメバチの羽音で目を覚ましたりと・・・・
今日はこちらの来客がありました。
ちょこんと座ったその姿は、最初は壁の塗装と見間違えてしまいました。
えっ?どこにいるか分からないですって!
それじゃあ、拡大してみましょう。
でも、びっくりしないでくださいね。この珍客が得意じゃない方もいるので。
婚姻色に変化したトノサマガエルでしょうか、詳しくないので正確には
分かりません。
昔から、『カエルが高いところに上がると雨が降る』と聞きますが、この
チャイムのところまで高く上がるということは、大雨でしょうか。
それとも洪水?
もし我が家が床上浸水などの被害に遭った場合は、豊田市のほとんど
が水没しているくらい、山の上に我が家はありますので、この珍客が
ここまで高いところに上がったのは何かの勘違いでしょう。
環境破壊が進んで、動物や昆虫を見かけなくなることも多いと聞きますが、
我が家の周りはまだまだ大丈夫そうです。
一人一人が『エコ』を少しでも気に掛けるだけで、人間以外の動物が少しでも
人間の近くで生存できるんだと思います。
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at
18:22
│Comments(8)
2008年08月24日
PCを復旧している間に・・・・・・・

Boo-log内でも永田やCOOさま、勢+ISE様を始め私も参加している、
ブログパーツのgremz(グリムズ)。
記事の投稿によって、ブログパーツの『木』が成長していき、『大人の木』
になると、実際の木が植樹されます。
大人の木になるのを楽しみにしていたのですが、先日の『感染』以来、PCの
復旧に気を取られて、今日大人の木になっていることに気が付きました。

自分でも忘れていましたが、2ヶ月ちょいで大人の木になったのは
早いのか遅いのか、どうなんでしょう・・・・・・・・・

投稿回数やキーワードによっても成長のスピードが違うそうですが、
多く記事を書いて、その分植樹される木が増えるのであれば、それも
エコかと。
自己満足(とは自分では思っていませんが)でやってるブログも、
何処かで誰かの役に立つのであれば、これからもドンドン書いていきます!
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at
15:07
│Comments(5)
2008年08月24日
復活~~~~~~~~~ッ!

先週の木曜にいきなりウイルス感染(私自身じゃないですよ)して、とんでもない
ことになりましたが、ようやく復旧が全て終わりました!
木曜の夜にはひとまず、WindowsXPの再インストールと仕事で使うOfficeXPだけ
はインストールが終了しましたが、WindowsXP SP3のアップデート後に、
ネットに繋がらなくなり、翌早朝からこの二つだけは再度またインストールし直す
羽目になりました。(前のPCでもSP3には痛い目に遭ってます)
金曜は社内で資料作成が忙しく、昨日の土曜は大阪出張をしていましたので、
復旧が今日まで延びてしまいました

今回の教訓は3つ
①知らないメールは開けない!
②WindowsXP SP3へのアップデートは慎重に!
③フォーマットだけでは、完全に消去出来ない!
特に③は今回念入りに行いました。
スパイ映画やドラマでよく聞くところの、『ハードディスクが残っていれば、
データを復活させることが出来る』というのは本当で、6月16日の記事にも
書きましたが、フォーマットをしたぐらいでは完全にはデータは消せません。
今回は『ウイルス感染』ですから、ウイルスの形跡を跡形もなく消さないと
安心できませんからね。
最近ではUSBメモリを媒介にしたウイルスがあるそうですから、メールや
怪しげなサイトを開くだけでなく、USBメモリでのデータのやり取りでも
感染する恐れがあるのは、厄介な世の中になりました。
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at
13:03
│Comments(8)