2009年06月29日
何のお肉でしょう?
そのお肉はこれです。

生姜醤油でいただきました。
とても懐かしい味がしました。
このお肉、脂身が少なくベンマネが子供の頃はスーパーなどで普通にパック詰めされて
販売されていましたが、今ではほとんど見かけません。
小学校の給食などでも、『竜田揚げ』や『生姜焼き』で出てきました。ただ低学年の頃だけ
でしたけど・・・・・・
昨日、母にこの話をしたら、母が子供の頃はステーキで食べた事があるくらい、昔の日本
では、一般的なお肉でした。
さて、このお肉は何のお肉でしょう?
因みに、娘二人に写真を見せて聞いたら、『牛』と答えました。
が、違います。
アラフォー以上の方なら、今までの記事を読む前に写真を見て分かった方も多いの
ではないでしょうか。
そうです!『鯨肉』です。
現在、世界中で『調査捕鯨』という名目で年間の捕獲数も定められた鯨。
ほとんど見かけなくなり、高価になりましたがあるところにはあるもんです。
それでは、岡山出張へ行ってきま~す!
生姜醤油でいただきました。
とても懐かしい味がしました。
このお肉、脂身が少なくベンマネが子供の頃はスーパーなどで普通にパック詰めされて
販売されていましたが、今ではほとんど見かけません。
小学校の給食などでも、『竜田揚げ』や『生姜焼き』で出てきました。ただ低学年の頃だけ
でしたけど・・・・・・
昨日、母にこの話をしたら、母が子供の頃はステーキで食べた事があるくらい、昔の日本
では、一般的なお肉でした。
さて、このお肉は何のお肉でしょう?
因みに、娘二人に写真を見せて聞いたら、『牛』と答えました。
が、違います。
アラフォー以上の方なら、今までの記事を読む前に写真を見て分かった方も多いの
ではないでしょうか。
そうです!『鯨肉』です。
現在、世界中で『調査捕鯨』という名目で年間の捕獲数も定められた鯨。
ほとんど見かけなくなり、高価になりましたがあるところにはあるもんです。
それでは、岡山出張へ行ってきま~す!
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 13:00│Comments(6)
│旨い物
この記事へのコメント
すぐ分かりました!!!!
大阪に鯨肉を美味しく食べれる店
があるんですが・・・・・
名前を忘れてしまいました(汗)
大阪に鯨肉を美味しく食べれる店
があるんですが・・・・・
名前を忘れてしまいました(汗)
Posted by きたのその家(焙煎師) at 2009年06月29日 15:38
小学校の時、給食で
食べた記憶がありますよ。出張お気をつけて行って来て下さいね!
食べた記憶がありますよ。出張お気をつけて行って来て下さいね!
Posted by あずき庵 at 2009年06月29日 17:28
いや~
何度写真を見ても
30代のわたしにゃ~
業種といえども
解りませんな~
いやはや
ヤングはつらい…
しかし、小学校2年の頃
小さくサイコロカットされて
甘辛く煮つけられた
ぱさぱさとした食感の
写真と似た色の哺乳類の肉は食べた記憶があります。
あれっていったい
何だったんだろう???
何度写真を見ても
30代のわたしにゃ~
業種といえども
解りませんな~
いやはや
ヤングはつらい…
しかし、小学校2年の頃
小さくサイコロカットされて
甘辛く煮つけられた
ぱさぱさとした食感の
写真と似た色の哺乳類の肉は食べた記憶があります。
あれっていったい
何だったんだろう???
Posted by 卵も納める本職は肉屋 at 2009年06月29日 17:55
子供の頃母が鯨の肉をしょうが漬けにし七輪
で焼いてくれました。
とてもおいしかったですよ。
大好きでした。
ちなみに牛・豚・鶏肉は苦手です・・・
で焼いてくれました。
とてもおいしかったですよ。
大好きでした。
ちなみに牛・豚・鶏肉は苦手です・・・
Posted by 山路・・・原田 at 2009年06月29日 21:21
昔、死んだばあさんが好きでよく買って来てました
私もそれにつき合って食べてましたが結構いけた記憶があります
昔は安価な肉だったクジラ肉も今ではスーパーでも高級なぶるいの肉になってしまいましたね
私もそれにつき合って食べてましたが結構いけた記憶があります
昔は安価な肉だったクジラ肉も今ではスーパーでも高級なぶるいの肉になってしまいましたね
Posted by M/F ART at 2009年07月05日 09:17
きたのその家(焙煎師) 様
流石です!
そうなんですよね~関西方面は割と鯨肉を食べさせてくれる
お店があるのですが、こちらにはなかなかありません。
あずき庵 様
そうですよね!
給食で食べた記憶が私もあります(笑)
卵も納める本職は肉屋 様
それ、ビンゴです!
パサパサした食感は鯨肉特有ですね(笑)
山路・・・原田 様
我が家も私が子供の頃、母が生姜醤油漬けの鯨肉を
焼いてくれました。
馴染みのあるお肉なんですが、今は貴重ですね(笑)
M/F ART 様
やはり同年代、M/F ART 様もご存じの味でしたか。
私も結構好きな味でしたが、今は入手が難しい
時代ですからね~(汗)
流石です!
そうなんですよね~関西方面は割と鯨肉を食べさせてくれる
お店があるのですが、こちらにはなかなかありません。
あずき庵 様
そうですよね!
給食で食べた記憶が私もあります(笑)
卵も納める本職は肉屋 様
それ、ビンゴです!
パサパサした食感は鯨肉特有ですね(笑)
山路・・・原田 様
我が家も私が子供の頃、母が生姜醤油漬けの鯨肉を
焼いてくれました。
馴染みのあるお肉なんですが、今は貴重ですね(笑)
M/F ART 様
やはり同年代、M/F ART 様もご存じの味でしたか。
私も結構好きな味でしたが、今は入手が難しい
時代ですからね~(汗)
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2009年07月05日 22:45

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |