2012年03月09日

XPS17のお茶目な表示たち

おはようございます。

段々と暖かくなり、スラックスの下のスポーツタイツをいつやめようかそんな

暖かさになりました。


さて、段々とベンマネに馴染んできたXPS17

今日は、そのお茶目な表示をいくつかご紹介します。



お茶目さNo1はやはりこれ

XPS17のお茶目な表示たち

下の2連アナログメーターはWindows7をお使いの方なら誰でも表示可能な、

デスクトップガジェットの『CPUメーター』です。(スタートボタン→コントロールパネル→

デスクトップガジェット)


上の表示は最初何かわかりませんでしたが、タスクバーにも同じものが表示されて

いましたので、ポインタをもってくると

XPS17のお茶目な表示たち

ターボブーストモニターでしたにっこり


以前ベンマネが乗っていたハイラックス・サーフはディーゼルターボで、その車も

ターボが掛り始めるとターボランプが点灯したので、そんな感じなんでしょうしっしっし

今まで、色々な作業をやってみましたが、ターボブーストメータは3.0までしかあがった

ところを見たことがなく、またCPUメーターは100%になったことを見たことがないので、

ポテンシャルは相当なものと思います。

Inspiron1520の頃なんて、CPUメーターが100%なんて結構ありましたから笑顔汗


続いてのお茶目な表示はこれ

XPS17のお茶目な表示たち

バッテリーの残量ゲージです。黒いボタンをポチっとすると

XPS17のお茶目な表示たち

残量が表示されます。

ただ、このゲージが付いている場所がお茶目で、当然バッテリーパックについています。


ということは・・・・・・・・


そうなんです、PCを裏返さないと見れないんですがーん

付ける意味があったのかどうか分かりません・・・・・がーん


そうそう、お茶目な表示ではないのですが、XPS17には超有名メーカーのスピーカー

が搭載されています。

XPS17のお茶目な表示たち

そう、『JBL』です。

音響機器に全然こだわりの無いベンマネでも、ジェームス・B・ランシングが

1946年に創業した世界有数のスピーカーメーカーであることは知っています。

そのJBLのスピーカーがパームレストの左

XPS17のお茶目な表示たち

と右

XPS17のお茶目な表示たち

それに、PCの裏側に

XPS17のお茶目な表示たち

サブウーハーも付いています。

ただ、ベンマネは普段はスピーカーをミュート状態でPCを使っていますし、出張の

新幹線の中で映画を見るのも音声はイヤホンで聞いていますので、中々スピーカーの

出番がありません。きっと良い音なんでしょうけど、音響機器にこだわったことがない

ベンマネには『ベンマネにJBL=豚に真珠』かもしれません号泣




同じカテゴリー(XPS17 MLK(702X))の記事画像
XPS17とInspiron1520の性能差
念願のHD2基掛け!
システムリカバリUSBフラッシュドライブ作成
リカバリディスクを作ってからが大変だった!その1
Core2DuoとCore i7-2670QMの違い
同じカテゴリー(XPS17 MLK(702X))の記事
 XPS17とInspiron1520の性能差 (2012-03-07 10:30)
 念願のHD2基掛け! (2012-03-06 11:05)
 システムリカバリUSBフラッシュドライブ作成 (2012-03-05 10:30)
 リカバリディスクを作ってからが大変だった!その2 (2012-03-02 18:30)
 リカバリディスクを作ってからが大変だった!その1 (2012-03-02 15:00)
 Core2DuoとCore i7-2670QMの違い (2012-03-01 10:30)
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 10:30│Comments(0)XPS17 MLK(702X)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
XPS17のお茶目な表示たち
    コメント(0)