2008年02月16日
改造!ブログスタイル

昨日の記事をアップして、とても気になる事がありました。それは、
昨日の記事には、横長のグラフが入っていてとても見づらいということです。
前から、文字の小ささも気になっていましたので、ブログの表示自体をいじる
ことにしました。
但し、私自身ホームページを作った経験がありませんので、『html』は全く
分かりません。Boo-log編集部の方にお聞きしようかとも思いましたが、
今日は丁度当番出勤で社内に私一人ですから、時間が掛かっても挑戦して
みようと思いやり始めました。
先ず以前のページでは両側にあったサイドバー(カレンダーや過去記事一覧など)を
右側に全て持っていきました。
このやり方は管理画面の『ブログ設定』に『サイドバー』の設定項目がありますので、

そこで、全ての項目を右側に移動させます。
この時注意しなければならないのは、順番です。全てを右側にもってきてからで
構いませんので表示させる順に項目を移動させます。
すべてのサイドバーを右側にもってきましたので、左側がサイドバー分空きます。
ここを使って、メイン表示の枠を広げます。
これは正直てこずりました。
同じく『ブログ設定』の『テンプレート』を開くと、現在使用中のテンプレートが一番
上に表示されています。その段の一番右に『カスタマイズ』のボタンがあります。
余談ですが、全く未知の事柄の『カスタマイズ』ってなんか『聖域』のような気がして
避けてましたが、中を除いてみるとやっぱりそこは聖域でした。
その中に、『スタイルシート』というところがあります。

その中で、3分の1ほど下がると、
『blog{
width:550px』
とありますので、このwidthが横幅のサイズの事ですから、広げてやります。
少しずつ大きい数字にしていき、その度に『プレビュー』を押して実際の大きさ
を確認すると分かりやすかったです。
ただ、これだけですと外側の枠だけ広がって、中の文章部分はそのままの大きさ
のままでしたから、次にもうすこし下にある。
『main{
width:542px』
の数字も広げてやりました。これを行うと、文章部分の横幅も広げられます。
ここまでやると文字の小ささがひときわ目立ちましたので、今度は文字サイズ
の変更です。
同じく、
『main{
width:542px
color:#000
font-size:14px』
この部分の『font-size:14px』の部分の数字が表示文字サイズの大きさになります
から、この数値を変更します。(もともと私のページは12になっていました)
本文の文字サイズが大きくなると、記事タイトルの文字の大きさとのバランスが
不自然になりましたので、そちらも変更することにしました。
先ほどのmainのすぐ上にtitleがありますので、
『title{
color:#000
font-size:16px』
そこのfont-sizeを変更します。(元々は14でした)
きっと、上級者から言わせるともっともっといじれるところがありそうで、まだまだ
甘いといわれそうですが、とりあえず自分でも気になった、画像の見難さと文字
サイズは変更できました。
ただ、知識の有る方は難なくこれらのことを行えるのでしょうけど、私のように
『未知』の世界に飛び込むのは、自己責任でお願いします。なぜ今回私が行った
かは、O型特有の『何とかなるさ』という気持ちと『好奇心を抑え切れなかった』
からです。

Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 10:49│Comments(0)