2010年04月19日
気温6℃の場所への出張

さて一昨日、PTA総会を経て正式に益富中学校のPTA副会長になったベンマネです。
またそのうち『益富中学校育友会副会長の憂鬱』の記事をアップするとして、さて今日は
本日の最高気温が6℃というところへ出張しています・・・・・・・・・
しかも昨日決まって・・・・・・・・・・・・・・・

ヒントその1

周りに何も無く、松山千春の歌詞にもある『果てし無い大空と広い大地』が飛行機から見えました。
ヒントその2

空港内に特別天然記念物の『丹頂鶴』の剥製があり、ここは丹頂鶴の飛来地としても有名です。
また、空港の名前にも『たんちょう』が入っています。
と、ここまでのヒントでほとんど全ての方がお分かりになると思います。
そうです!北海道釧路市に出張しています。
その証明の1つ目がこちら

こんな表示、豊田市にはありません!
証明の2つ目がこちら

ホテルでもらった、今日の北海道新聞です!
えっ?ホントは豊田にいるんじゃないのかって?
そんな数百km離れたところの写真だけ撮って午後4時半に豊田にいるなんて、西村 京太郎
さんをもってしても、そんなトラベルミステリーは書けません
周りに何も無く、松山千春の歌詞にもある『果てし無い大空と広い大地』が飛行機から見えました。
ヒントその2
空港内に特別天然記念物の『丹頂鶴』の剥製があり、ここは丹頂鶴の飛来地としても有名です。
また、空港の名前にも『たんちょう』が入っています。
と、ここまでのヒントでほとんど全ての方がお分かりになると思います。
そうです!北海道釧路市に出張しています。
その証明の1つ目がこちら
こんな表示、豊田市にはありません!
証明の2つ目がこちら
ホテルでもらった、今日の北海道新聞です!
えっ?ホントは豊田にいるんじゃないのかって?
そんな数百km離れたところの写真だけ撮って午後4時半に豊田にいるなんて、西村 京太郎
さんをもってしても、そんなトラベルミステリーは書けません

Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 16:30│Comments(2)
この記事へのコメント
PTAは、親と教師が、教育を協議するための組織です。今こそ話し合いましょう。
教師は、厚くなった教科書を十分に指導し、学力を保障できるのか。十分な学習訓練は行われるのか。親は、学校より「子供手当」で学習塾に通わせるべきなのか。子供達の未来を守るために、教員と保護者はどのように連携すべきなのか。
話し合いから学校が変わります。PTAは、その役割と責任を果たすべき時です。
問題は山積です。騙されたと思って「おバカ教育の構造」(阿吽正望 日新報道)を、読んで下さい。行動の必要が分かります。子供を守るために、すべての親が読むべき本です。
落ちこぼれ、低学力、いじめ、不登校、引きこもり、ニートを作る学校教育から、子供達を守りましょう。子供達を救う行動を、全国の親に呼びかけています。
教師は、厚くなった教科書を十分に指導し、学力を保障できるのか。十分な学習訓練は行われるのか。親は、学校より「子供手当」で学習塾に通わせるべきなのか。子供達の未来を守るために、教員と保護者はどのように連携すべきなのか。
話し合いから学校が変わります。PTAは、その役割と責任を果たすべき時です。
問題は山積です。騙されたと思って「おバカ教育の構造」(阿吽正望 日新報道)を、読んで下さい。行動の必要が分かります。子供を守るために、すべての親が読むべき本です。
落ちこぼれ、低学力、いじめ、不登校、引きこもり、ニートを作る学校教育から、子供達を守りましょう。子供達を救う行動を、全国の親に呼びかけています。
Posted by なでしこ at 2010年04月19日 18:48
なでしこ 様
コメントありがとうございます。
なでしこ様が仰ることの半分は理解できます。
学校任せの親が多いような気がする現代ですので、そんな時に
PTAの役員をお受けしたのは、良かったのか悪かったのかまだ
分かりません。
ただ、先生は勉強を教える、親は躾を教える、双方がすべきことを
しっかりとし、子供たちの成長の手助けがきちんとできれば、
なでしこ様が仰ることが少しは改善出来るのではないかと思って
います。
また、遊びにきてくださいね。
コメントありがとうございます。
なでしこ様が仰ることの半分は理解できます。
学校任せの親が多いような気がする現代ですので、そんな時に
PTAの役員をお受けしたのは、良かったのか悪かったのかまだ
分かりません。
ただ、先生は勉強を教える、親は躾を教える、双方がすべきことを
しっかりとし、子供たちの成長の手助けがきちんとできれば、
なでしこ様が仰ることが少しは改善出来るのではないかと思って
います。
また、遊びにきてくださいね。
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2010年04月27日 08:09
