2008年01月22日
名古屋と言えば~♪寿がきやラーメン♪
昨日の昼食に、時間が無いのもあって手軽に食べることができる
寿がきやに入りました。
ラーメンセットを注文し、ラーメン、かやくご飯、コーヒーゼリーが付いて
いました。
久しく寿がきやに入っていませんでしたので、久しぶりに懐かしい味でしたが
もう一つ、ある変化に気が付きました。

そう、ラーメンスプーンが新しく変わっていました。
で・も・
昔からラーメンスプーンは食べづらいのであまり使うことが無く、箸で食べて
いましたので、新しく変わってもな~と思いましたが、もっと驚きだったのが、
店舗でこのラーメンスプーンを販売していたことです。
スプーンと言えば、オリエンタルカレーのオリジナルスプーンは子供の頃は
家に有り、数年前復刻版が出ていたような気がします。

寿がきやに入りました。
ラーメンセットを注文し、ラーメン、かやくご飯、コーヒーゼリーが付いて
いました。
久しく寿がきやに入っていませんでしたので、久しぶりに懐かしい味でしたが
もう一つ、ある変化に気が付きました。

そう、ラーメンスプーンが新しく変わっていました。
で・も・
昔からラーメンスプーンは食べづらいのであまり使うことが無く、箸で食べて
いましたので、新しく変わってもな~と思いましたが、もっと驚きだったのが、
店舗でこのラーメンスプーンを販売していたことです。
スプーンと言えば、オリエンタルカレーのオリジナルスプーンは子供の頃は
家に有り、数年前復刻版が出ていたような気がします。

Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 12:24│Comments(10)
この記事へのトラックバック
くま子です。前に「豊田市&岡崎市のラーメン」という記事で一度、ブーログ内のラーメン記事をまとめました。今日は続編「ラーメンまとめ2」いってみます!見た目は黒いけど、あっさ...
豊田市のラーメンまとめ2【見つけて!くま子!】at 2008年04月04日 10:41
この記事へのコメント
ほんとだぁ、ラーメンスプーンがかわってますね!近頃、寿がきやに行ってなかったから全然知りませんでした。
でも・・・あんまり家では使わないかな!?
オリエンタルカレーのスプーンはすぎぽんの実家にもありましたよ♪
でも・・・あんまり家では使わないかな!?
オリエンタルカレーのスプーンはすぎぽんの実家にもありましたよ♪
Posted by すぎぽん
at 2008年01月22日 14:13

すぎぽん 様
すぎぽんさんも、オリエンタルカレーのスプーン
持ってたんですか~
懐かしいんですが、今ではどこかにいってしまいました(泣)
すぎぽんさんも、オリエンタルカレーのスプーン
持ってたんですか~
懐かしいんですが、今ではどこかにいってしまいました(泣)
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2008年01月22日 17:34

わたしもときどき、どうしても寿がきやのラーメンが食べたくなります。
この記事を見た今、無性に食べたい。
どうしましょ。
この記事を見た今、無性に食べたい。
どうしましょ。
Posted by オシャレyama at 2008年01月22日 18:08
初めて食べた時、衝撃を覚えました。
こんなスプーンは見たことありません。
しかも使い方もわかりません。
よっていつも箸しか使いません。
安くってま、それなりに食べられる。
こんな店はそう無いですよね。
でも、私は天下一品のラーメンが良い~
こんなスプーンは見たことありません。
しかも使い方もわかりません。
よっていつも箸しか使いません。
安くってま、それなりに食べられる。
こんな店はそう無いですよね。
でも、私は天下一品のラーメンが良い~
Posted by yuan at 2008年01月22日 18:10
このお店の前を通ると
匂ってきますよね~
食べたくなりますよね~
でも、そういえば、
何年も食べてません(^^;)
匂ってきますよね~
食べたくなりますよね~
でも、そういえば、
何年も食べてません(^^;)
Posted by 上豊田の侍
at 2008年01月22日 18:12

オシャレyama 様
是非!
食べに行ってください!(笑)
是非!
食べに行ってください!(笑)
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2008年01月22日 18:17

yuan 様
寿がきやは手軽さが一番ですね。
私は、麺は幸楽苑、スープは丸源ラーメン
が好きです。
寿がきやは手軽さが一番ですね。
私は、麺は幸楽苑、スープは丸源ラーメン
が好きです。
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2008年01月22日 18:33

上豊田の侍 様
お侍殿!
おの匂いは食欲をそそりますよね~
お侍殿!
おの匂いは食欲をそそりますよね~
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2008年01月22日 18:34

小学生の頃は、100円玉2枚を握りしめて
近所のスガキヤに行ってました。
今はそんな値段じゃ食べられない…。
そういうお店ってなくなっちゃうのかなぁ。
近所のスガキヤに行ってました。
今はそんな値段じゃ食べられない…。
そういうお店ってなくなっちゃうのかなぁ。
Posted by KENZO
at 2008年01月23日 07:00

KENZO 様
そうなって欲しくは無いですけど、そうなってしまうんでしょうね。
私が子供の頃、松丈のコロッケも40円なんて時代がありましたけど、今朝の新聞を読むと、カルピスも値上げだそうですし・・・。
そうなって欲しくは無いですけど、そうなってしまうんでしょうね。
私が子供の頃、松丈のコロッケも40円なんて時代がありましたけど、今朝の新聞を読むと、カルピスも値上げだそうですし・・・。
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2008年01月23日 08:16
