2009年12月01日
とうとう手に入った!(日本一辛い黄金一味)
先月13日に書いた記事『石垣島のお土産』では、カミさんが買ってきてくれた『島とうがらし一味』
でしたが、今回はなんと日本一辛い!
と商品名にも入っている珍しい一味!

その名も『日本一辛い黄金一味』!
カミさんが高校時代からの友人と有馬温泉へ旅行へ行って来た時のお土産です。
この一味の珍しいところは、赤くないんです。
まだ封を開けていませんので、実際のものはお見せできませんが、販売元のHP
から画像を拝借してきましたので・・・・・・・

黄金色の一味なんです。
ベンマネは以前、一度だけ味見をさせていただいたことがあり、その時是非欲しくなって
以来、ようやく手に入りました。
確かに辛味の強いこの黄金一味・・・・・・・・・・・・・
京都・祇園の薬味処 株式会社祇園味幸さんで製造販売されています。
でもね、ベンマネはちょっと引っかかりがあって・・・・・・・・・・
カミさんが旅行で行ったのは有馬温泉だから兵庫県・・・・・・・・・・・・
お土産の製造元は京都府・・・・・・・・・・・・・
で、カミさんが実際この黄金一味を買ったのは・・・・・・新大阪駅・・・・・・・・・・・
なぜ?
でしたが、今回はなんと日本一辛い!
と商品名にも入っている珍しい一味!
その名も『日本一辛い黄金一味』!
カミさんが高校時代からの友人と有馬温泉へ旅行へ行って来た時のお土産です。
この一味の珍しいところは、赤くないんです。
まだ封を開けていませんので、実際のものはお見せできませんが、販売元のHP
から画像を拝借してきましたので・・・・・・・

黄金色の一味なんです。
ベンマネは以前、一度だけ味見をさせていただいたことがあり、その時是非欲しくなって
以来、ようやく手に入りました。
確かに辛味の強いこの黄金一味・・・・・・・・・・・・・
京都・祇園の薬味処 株式会社祇園味幸さんで製造販売されています。
でもね、ベンマネはちょっと引っかかりがあって・・・・・・・・・・
カミさんが旅行で行ったのは有馬温泉だから兵庫県・・・・・・・・・・・・
お土産の製造元は京都府・・・・・・・・・・・・・
で、カミさんが実際この黄金一味を買ったのは・・・・・・新大阪駅・・・・・・・・・・・
なぜ?

Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 09:00│Comments(2)
この記事へのコメント
まあまあ。。。
深くは考えないようにしましょう!(笑)
ちなみに同じ一味でも
吉野家の一味はまったく辛くないですよね。
何故なんでしょう???(笑)
深くは考えないようにしましょう!(笑)
ちなみに同じ一味でも
吉野家の一味はまったく辛くないですよね。
何故なんでしょう???(笑)
Posted by 永田や COO at 2009年12月01日 12:39
永田社長 様
そうします(笑)
吉野家のあれは、一味では無く七味(7種類じゃないという
説もあるそうですが)で、辛子がかなり少なく陳皮(ミカンの皮)が
多い、オリジナルブレンドなんだそうです。
そうします(笑)
吉野家のあれは、一味では無く七味(7種類じゃないという
説もあるそうですが)で、辛子がかなり少なく陳皮(ミカンの皮)が
多い、オリジナルブレンドなんだそうです。
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2009年12月03日 08:59
