2009年10月02日

ノアのタイヤが!!!!!!!

 

 ベンマネの愛車『ノア』のタイヤがあんなことになってるなんて・・・・・・・・・・・・・













 まずは問題のタイヤがこんな風になっていました号泣

 ノアのタイヤが!!!!!!!

 
 これでは、運転するどころか移動させることができません号泣号泣号泣号泣号泣号泣号泣号泣号泣号泣















 な~んちゃって笑える


 実は、ノアはFFですので前輪のタイヤが摩耗してきましたので、ローテーションの途中の写真

 です。


 ノアの納車日に最初の写真のように、タイヤの盗難に遭わないように、マックガードのロック

 ナットに換えてありますので、取り敢えず大丈夫なはずなんです笑顔汗

 ノアのタイヤが!!!!!!!


 ノアは1BOXで車重もありますので、3tまで大丈夫なフロアジャッキと馬ジャッキで四輪とも

 上げてから、ホイールレンチでナットを外し今回は前後の並行交換をしました。

 ノアのタイヤが!!!!!!!

 ノアのタイヤは進行方向があるタイヤではありませんので、前後と左右を入れ替える交差交換も

 できますので、次回は交差で交換します。


 が、電動のインパクトレンチでもあれば作業が早く進むんでしょうけど、なにぶん全て手作業で

 すから、全て終了するまで2時間近く掛かりましたがーん

 それに、日頃の運動不足からか重いタイヤの交換で翌日から二日間筋肉痛が・・・・・・・・・・


 皆さんの中にもベンマネのようにご自分でタイヤのローテーションやもしくは、これからの時期

 スタッドレスタイヤへの履き替えをご自分でされる方もいらっしゃると思います。

 慣れた方には釈迦に説法なのですが、ここで一つベンマネからのお願いです。

 ご自分でタイヤのナットを外された時は、ちょっと走行したあとでナットに緩みがないか確認し

 て、もし緩んでいたら増し締めをおこなって下さい。

 ナットが緩んだまま走行すると重大事故につながる可能性がありますので。


Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 09:30│Comments(2)
この記事へのコメント
盗難にあったのかと思いました・・・(汗)
最近朝方このような形で放置してある車を2台ほど見ました。
ジャッキではなく・・・ブロックで支えてありました(驚!)
ローテーションですね♪

私も学生の頃は、よく自分で交換していましたが・・・ジャッキアップしたら倒れてきて足をもって行かれそうになり(汗)
それ以来、車屋さんにてやっていただいています。
ベンマネ様も筋肉痛も大変ですが・・・今後も作業中ケガをなされないように気をつけてください。。。
Posted by 勢+ISE勢+ISE at 2009年10月02日 10:25
伊勢社長 様

驚かせてすみません(汗)
ベンマネのノアは純正ホイールですから、盗まれる可能性は
低いと思いますが、ロックナットで一応盗難防止してありますので(汗)

ローテーションもオイル交換のタイミングと合えば、ユーズネットさんで
お願いするんですが、タイミングが違う時は自分でやっちゃいます(笑)
Posted by ベンチャー企業のマネージャーベンチャー企業のマネージャー at 2009年10月04日 12:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ノアのタイヤが!!!!!!!
    コメント(2)