2009年07月27日
ラグーナでフラダンス!

と言っても、ベンマネがフラダンスを踊ってきた訳ではありません

義理の母が趣味で習っているフラダンスの教室が、昨日ラグーナ蒲郡
フェスティバルマーケット内のステージでハワイアンショーで踊ると
聞いたものですから、カミさんと娘達で見に行ってきました!
数組のハワイアンバンドの演奏やフラダンスのチームの踊りを楽しむことが
できました。
ベンマネ自身、真剣にフラダンスを見たのは今回が初めてでしたが、色々と
勉強になりました。
素人のベンマネのいうとこですから、プロからすると全然なっていないのかも
しれませんが、フラダンスって見るポイントがいくつかあって、
1、顔の表情を作るのが上手な方
2、全体の動きが滑らかで上手な方
3、手の表情が上手な方
素人のベンマネが見てもこの3つのポイントがありました。
中でもベンマネが見入ってしまったのが、手の表情が上手い方です。
指先の表現が上手な方はそれだけで、踊りの表情全体が上手に見え
てくるのはとても不思議です(ベンマネは手フェチではありませんよ

昨日は、夕方からラグーナ蒲郡にいましたので、おいでん花火を
今年は見れませんでしたが、中々良い勉強になりました

Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 09:30│Comments(3)
この記事へのコメント
私は、この場所で、ジャズバンドを見たことがあります。
フラダンスの指先の表情で全体が上手に見える・・・
うんうん、わかる気がします。
義理のお母さんの手の動き、踊りはいかがでしたか?(^^
フラダンスの指先の表情で全体が上手に見える・・・
うんうん、わかる気がします。
義理のお母さんの手の動き、踊りはいかがでしたか?(^^
Posted by ルーコ 井上 at 2009年07月27日 12:42
こんばんは、“隊長”です。
ウチのお客様にも「フラダンス」を習ってる方がみえて
ひとつひとつの形・動作に意味がある・・・って伺いました。
これは「太陽」これは「風」って感じだったかな?
> 指先の表現が上手な方はそれだけで、踊りの表情全体が上手に見え
> てくるのはとても不思議です
日本舞踊もフラダンスも、たぶん表現方法としての踊りですから
根幹から離れたパーツまで神経が行き届く技術がスゴイと思いますが
そこまで気を持って行ける精神力(心)が、見ている者に「美しい」と感じさせるのかもしれませんねぇ・・・。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
ウチのお客様にも「フラダンス」を習ってる方がみえて
ひとつひとつの形・動作に意味がある・・・って伺いました。
これは「太陽」これは「風」って感じだったかな?
> 指先の表現が上手な方はそれだけで、踊りの表情全体が上手に見え
> てくるのはとても不思議です
日本舞踊もフラダンスも、たぶん表現方法としての踊りですから
根幹から離れたパーツまで神経が行き届く技術がスゴイと思いますが
そこまで気を持って行ける精神力(心)が、見ている者に「美しい」と感じさせるのかもしれませんねぇ・・・。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by 草野球チーム・自営隊 “隊長” at 2009年07月28日 00:50
井上社長 様
義理の母は若い頃、フラメンコや日本舞踊も習っていた
そうですので、手の動きはバッチリでした(笑)
草野球チーム・自営隊 “隊長” 様
隊長!
私が言いたかったこともまさにそうなんです!
指先まで神経が行き届いている表現は見ていて綺麗ですもんね(笑)
義理の母は若い頃、フラメンコや日本舞踊も習っていた
そうですので、手の動きはバッチリでした(笑)
草野球チーム・自営隊 “隊長” 様
隊長!
私が言いたかったこともまさにそうなんです!
指先まで神経が行き届いている表現は見ていて綺麗ですもんね(笑)
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2009年07月28日 13:05
