2009年07月21日

さて明日は日食!(部分日食)

 

 43年ぶりの皆既日食もこちら東海地方では3/4が欠ける部分日食なら見られそう

 なので、今回は見れるといいなと思っているベンマネです。







 さて明日は日食!(部分日食)

 たぶん、豊田市でも晴れていれば11時7分頃の最大食が見られるんじゃないか

 と思います。



 ベンマネが中学生の頃、『惑星直列』(太陽系内の惑星が太陽に向かってほぼ

 一直線に並ぶ現象)があり、その頃はお年玉をこつこつ貯めて、当時10万を超える

 屈折望遠鏡を持っていましたから、それには太陽を観測するとき用の『サングラス』

 (かけるとガラが悪くなるメガネではありませんよ)がありましたが、望遠鏡自体いまは

 ありませんので、明日の部分日食をどう見るかが問題です。


 「UVカットのサングラスを持っているから大丈夫!」

 これは絶対やめて下さい。

 反射光で紫外線をカットできる事と、直接光で紫外線+赤外線を防げるのは訳が

 違います。


 専用のメガネを持っていない場合、一番簡単な方法は、小さな穴を通して太陽の

 光を地面に写したり、鏡を使って壁に反射させて部分日食を見るのが安全です。


Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 09:30│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
さて明日は日食!(部分日食)
    コメント(0)