2009年07月06日
名古屋と言えばやっぱみそカツでしょ~!

先週の東京出張の折り、普段なら昼食を済ませてから新幹線に乗るのですが、
時間が無く久し振りに駅弁を買いました。
たまの出張でしたら、駅弁買って旅行気分を楽しむのも良いですが、出張の
多いベンマネにとって、駅弁の回数を多くしてしまうと、懐が持ちましぇん

名古屋駅で駅弁を買うこと自体が少ないので、どの駅弁にするか迷うところではありますが、
そこは『名古屋』やはり『みそカツ』を外す訳にはいきません!

新幹線の車内でしかも発車直後に撮りましたので、ブレまくりでスミマセン
だるまのみそカツヒレ重!
だるま寿司の駅弁商品ですが、肉厚のヒレかつに秘伝のみそだれがしみおり、
食べる時に、半熟タマゴをかけて食べるのですが、おいしいです!

新幹線ホームにはこれ以外にもみそカツ弁当が販売されていますが、なぜベンマネが
このだるまのみそカツヒレ重にしたかというと、小さいペットボトルのお茶と合わせても
1000円1枚で小銭を出す手間が無いと言ったところでしょうか。
だるまのみそカツヒレ重が880円、自販機のペットボトルのお茶が120円、ちょうど1000円、
荷物などを持っていると、両手が使えない時がありますから、尻ポケットの札ばさみから
1000円1枚取るのは楽ですからね
そこは『名古屋』やはり『みそカツ』を外す訳にはいきません!
新幹線の車内でしかも発車直後に撮りましたので、ブレまくりでスミマセン

だるまのみそカツヒレ重!
だるま寿司の駅弁商品ですが、肉厚のヒレかつに秘伝のみそだれがしみおり、
食べる時に、半熟タマゴをかけて食べるのですが、おいしいです!
新幹線ホームにはこれ以外にもみそカツ弁当が販売されていますが、なぜベンマネが
このだるまのみそカツヒレ重にしたかというと、小さいペットボトルのお茶と合わせても
1000円1枚で小銭を出す手間が無いと言ったところでしょうか。
だるまのみそカツヒレ重が880円、自販機のペットボトルのお茶が120円、ちょうど1000円、
荷物などを持っていると、両手が使えない時がありますから、尻ポケットの札ばさみから
1000円1枚取るのは楽ですからね

Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 12:30│Comments(4)
この記事へのコメント
半熟卵をのせた味噌カツは
まだ食べていなかった!
次回名古屋に行った時は
探してみます^^/
まだ食べていなかった!
次回名古屋に行った時は
探してみます^^/
Posted by きたのその家(焙煎師) at 2009年07月06日 15:09
これは驚きの弁当!
半熟たまご。。。かなり惹かれます!
COOも次回出張の時は是非いただきたいと思います!
半熟たまご。。。かなり惹かれます!
COOも次回出張の時は是非いただきたいと思います!
Posted by 永田や COO
at 2009年07月06日 18:13

味噌カツに半熟卵!
素敵な組み合わせですね。
素敵な組み合わせですね。
Posted by KENZO
at 2009年07月07日 06:09

きたのその家(焙煎師)
これが結構イケるんです!
名古屋に来られた際は是非(笑)
永田社長 様
みそカツに半熟たまごは、目玉焼きハンバーグにも引けを取らない
と思います(笑)
KENZO 様
目からウロコは言い過ぎですが、とてもおいしい組み合わせでした(笑)
これが結構イケるんです!
名古屋に来られた際は是非(笑)
永田社長 様
みそカツに半熟たまごは、目玉焼きハンバーグにも引けを取らない
と思います(笑)
KENZO 様
目からウロコは言い過ぎですが、とてもおいしい組み合わせでした(笑)
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2009年07月08日 09:09
