2009年06月22日
なめねこって流行ってるの?

アラフォーのベンマネが小学校高学年から中学生の頃、子猫に暴走族ファッションや
学ランを着せたキャラクターの『なめねこ』が女の子の間で流行っていました。
30年近く前流行っていたなめねこを最近みかけた時は、とても懐かしい感じがしました。
先日、娘たちから
「父~、これ知ってる?」
と見せてくれたのが、これ

ま・さ・に、なめねこです!
昔も駄菓子屋やファンシーショップで免許証型カードなど販売されていましたが、
今も同じくファンシーショップで1枚20円で販売されているそうです。
時代なのか、『taspo』ならぬ『Naspo』カードがあるのは、アラフォーのベンマネは
哀愁を感じずにはいられません
昔も今も愛くるしいなめねこの『なめんなよ!』は健在ですね!
なめねこの事を詳しく知りたい方はこちらウィキペディアで。
なめねこの公式ブログはこちら。
「父~、これ知ってる?」
と見せてくれたのが、これ
ま・さ・に、なめねこです!
昔も駄菓子屋やファンシーショップで免許証型カードなど販売されていましたが、
今も同じくファンシーショップで1枚20円で販売されているそうです。
時代なのか、『taspo』ならぬ『Naspo』カードがあるのは、アラフォーのベンマネは
哀愁を感じずにはいられません

昔も今も愛くるしいなめねこの『なめんなよ!』は健在ですね!
なめねこの事を詳しく知りたい方はこちらウィキペディアで。
なめねこの公式ブログはこちら。
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 13:00│Comments(5)
この記事へのコメント
昨日、248号線を走ってたら、暴走族仕様のバイクになめねこシールと
なめねこバッグがアクセサリーとして付けられてましたよぉ(^^;)
なめねこバッグがアクセサリーとして付けられてましたよぉ(^^;)
Posted by ボストンスポーツの侍 at 2009年06月22日 14:54
つい最近、コンビニで見たような。。。
その時「あれ?また流行ってるのかな?」
と、思ったところのこの記事!
なかなかタイムリーでした!(笑)
その時「あれ?また流行ってるのかな?」
と、思ったところのこの記事!
なかなかタイムリーでした!(笑)
Posted by 永田や COO at 2009年06月22日 17:32
僕の免許入れにはなめねこの免許が入ってます。
その下に本物の免許が入ってます。警察に免許提示を求められたらまずはなめねこ免許を出し、間違えたと言って本物免許を出す。
さて…いつの話しになるのか…。
その下に本物の免許が入ってます。警察に免許提示を求められたらまずはなめねこ免許を出し、間違えたと言って本物免許を出す。
さて…いつの話しになるのか…。
Posted by 華玉山 衣芽呂.co.jp at 2009年06月22日 18:50
昔はこのカードがほしくてほしくて…。
友達のカードを眺めていたのを思い出します。
友達のカードを眺めていたのを思い出します。
Posted by KENZO
at 2009年06月23日 05:26

ボストンスポーツの侍 様
お侍殿!
やはり、昔も今もなめねこはヤンきー御用達なんですね(笑)
永田社長 様
そうなんですね~
私も娘に見せてもらってビックリしましたから(笑)
華玉山 衣芽呂.co.jp 様
なるほど!
でも、ギャグの分かっていただける警察官だといいのですが(笑)
因みにNyaspoではタバコは買えません(汗)
KENZO 様
昔はやりましたもんね!
私も1枚だけ持っていました(笑)
お侍殿!
やはり、昔も今もなめねこはヤンきー御用達なんですね(笑)
永田社長 様
そうなんですね~
私も娘に見せてもらってビックリしましたから(笑)
華玉山 衣芽呂.co.jp 様
なるほど!
でも、ギャグの分かっていただける警察官だといいのですが(笑)
因みにNyaspoではタバコは買えません(汗)
KENZO 様
昔はやりましたもんね!
私も1枚だけ持っていました(笑)
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2009年06月24日 09:12

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |