2009年03月16日
いけちゃんとぼく

以前、『ザ・ベストハウス123』を観ていて、読んでみたいと思いつつも、読書嫌いの私は入手せず
終いでいました。
先週の土曜、私用で午前1時を回って帰宅したとき、机の上に待望の『いけちゃんとぼく』が置いて
ありました。
土曜に子供達と本屋へ出かけたカミさんが買ってきてくれたのです。
なんでも、上の娘が私が欲しがっていることを覚えていてくれたようで、見つけたのも上の娘だった
そうです。

早速読み始め、『その5 ひゃくうみでもだいじょうぶ』あたりで少しウルっと来ましたが、ザ・ベストハウス123
で絶対泣ける本の1位の割には泣けない!と思いつつも読み進めると・・・・・・・・・・・

結果、号泣してしまいました
深夜2時に四十男が、絵本で号泣してしまうんですから、この本はズルイ!
以前映画『最高の人生の見つけ方』の事を記事にしましたが、その時も『絶世の美女とキスをする』
というバケツリストの達成の仕方に号泣した時と通ずるものがあると思います。
この『いけちゃんとぼく』は、例えば夕食が終わって、一家団らんしているリビングなどで絶対読んでは
いけません、必ず一人こっそり読みましょう。
間違っても、本屋さんで立ち読みなんてしてはいけません。
だって、立ち読みしてて号泣したんじゃカッコ悪いですからね!
なんでも、上の娘が私が欲しがっていることを覚えていてくれたようで、見つけたのも上の娘だった
そうです。
早速読み始め、『その5 ひゃくうみでもだいじょうぶ』あたりで少しウルっと来ましたが、ザ・ベストハウス123
で絶対泣ける本の1位の割には泣けない!と思いつつも読み進めると・・・・・・・・・・・
結果、号泣してしまいました

深夜2時に四十男が、絵本で号泣してしまうんですから、この本はズルイ!
以前映画『最高の人生の見つけ方』の事を記事にしましたが、その時も『絶世の美女とキスをする』
というバケツリストの達成の仕方に号泣した時と通ずるものがあると思います。
この『いけちゃんとぼく』は、例えば夕食が終わって、一家団らんしているリビングなどで絶対読んでは
いけません、必ず一人こっそり読みましょう。
間違っても、本屋さんで立ち読みなんてしてはいけません。
だって、立ち読みしてて号泣したんじゃカッコ悪いですからね!
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 18:00│Comments(6)
この記事へのコメント
西原理恵子が好きです。
でもいけちゃんは読んでないんですよね。
今度読んでみよう…。
この人は頭が良いなぁと思うことが多いので
泣ける話とか読むと「こいつ、計算してるんじゃないか!?」
とか思っちゃいます。
思っちゃうんだけど…泣けるんですよねぇ(゜∇゜)
今度読んでみようと思います。
お邪魔しました(><)
でもいけちゃんは読んでないんですよね。
今度読んでみよう…。
この人は頭が良いなぁと思うことが多いので
泣ける話とか読むと「こいつ、計算してるんじゃないか!?」
とか思っちゃいます。
思っちゃうんだけど…泣けるんですよねぇ(゜∇゜)
今度読んでみようと思います。
お邪魔しました(><)
Posted by メリー at 2009年03月16日 18:18
こんばんは、“隊長”です。
> だって、立ち読みしてて号泣したんじゃカッコ悪いですからね!
カッコ悪い・・・ってかカッコ悪かった。似たような経験があります。
(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
私は号泣なんかしませんよ。
左目から涙がこぼれた瞬間に、本を閉じてレジに向かいました。
もう大人だったから、上下巻まとめて購入しました。
私は絵本ではなく、マンガ本でしたが・・・。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
> だって、立ち読みしてて号泣したんじゃカッコ悪いですからね!
カッコ悪い・・・ってかカッコ悪かった。似たような経験があります。
(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
私は号泣なんかしませんよ。
左目から涙がこぼれた瞬間に、本を閉じてレジに向かいました。
もう大人だったから、上下巻まとめて購入しました。
私は絵本ではなく、マンガ本でしたが・・・。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by 草野球チーム・自営隊 “隊長” at 2009年03月16日 18:36
なるほど!立ち読みせずに
買って帰ってこっそり読みますね!!
買って帰ってこっそり読みますね!!
Posted by きたのその家 at 2009年03月16日 20:52
泣ける本、もいいですが
それを覚えていてちゃんと買ってきてくれる奥様がすごいです^^
仲のよい夫婦でいらっしゃるのですね^^
いつまでも大切に☆
それを覚えていてちゃんと買ってきてくれる奥様がすごいです^^
仲のよい夫婦でいらっしゃるのですね^^
いつまでも大切に☆
Posted by M/F ART at 2009年03月17日 00:20
素敵な本なんですね。
自分もアンテナ高くしとかないと
時代の波に飲み込まれていきそうです。
自分もアンテナ高くしとかないと
時代の波に飲み込まれていきそうです。
Posted by KENZO
at 2009年03月18日 04:51

メリー 様
計算ずくなのかもしれませんが、そんなこと関係ないくらいに
泣けます(涙)
草野球チーム・自営隊 “隊長” 様
是非そのマンガを教えてください!
きたのその家 様
そうして下さい。
ホントに泣いちゃいますから(涙)
M/F ART 様
ありがとうございます。
でも、実際は上の娘に言われるまで、忘れてたそうなん
ですけどね(汗)
KENZO 様
そうなんです、素敵な本でした!
年をとってくると、流行のものに鈍感になってきてしまうのを
私も痛感していますが、良いものには色々と出会いたい
ものですね。
計算ずくなのかもしれませんが、そんなこと関係ないくらいに
泣けます(涙)
草野球チーム・自営隊 “隊長” 様
是非そのマンガを教えてください!
きたのその家 様
そうして下さい。
ホントに泣いちゃいますから(涙)
M/F ART 様
ありがとうございます。
でも、実際は上の娘に言われるまで、忘れてたそうなん
ですけどね(汗)
KENZO 様
そうなんです、素敵な本でした!
年をとってくると、流行のものに鈍感になってきてしまうのを
私も痛感していますが、良いものには色々と出会いたい
ものですね。
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 2009年03月18日 09:02