2008年11月12日

こ・腰が!

 

このところ、ブログをサボっているように、思われた方もいらっしやるかもしれませんが、

実は、土曜の朝起きた時から・・・・・






腰に多少の痛みを感じ、日曜日は歩くのもツライほどの痛みにブログ更新ではありま

せんでした。

前回までの記事にコメントを頂いていた皆さん、お返事が書けなくてスミマセン。

順次お返事を書いていきますので今しばらくお待ちください。


一昨日の朝に痛みに耐えかねて、近くの整体治療院へいくと、院長の診たてで、

姿勢の悪さによる負担が腰の痛みとして表れたんだそうです。


治療して頂いて少し痛みも和らぎましたが、そのまま安静にしていられるわけもなく、

一昨日は名古屋まで運転もしましたし、昨日と今日は出張で大阪に来ています。


今回の腰痛では、普段意識して腰を使っていない行動でも、『痛み』として腰を

使っている行動だと、教えてくれる行動がいくつもありました。


例えば、車のドアの開け締め。

これは、腰に力が入らないと、開けるのにも苦労しますし、締めるのも半ドア

になってしまいます。

あと、寝返りにも腰をつかいます。

痛みがあると、寝返りも出来なくて、その度に目が覚めます。



整体院の院長にも指摘されたように、日頃からかなりの運動不足も

自分では分かっているのですが、中々定期的な運動が出来ていません

でした。

これを期に、ウォーキングを再開しようかと思っています。


もちろん痛みが無くなってからですが。


皆さんも腰は『肝心要』ですから、普段から養生して下さいね。


タグ :腰痛

Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 09:00│Comments(19)
この記事へのコメント
お大事にして下さい(汗)

腰痛には『腹筋、背筋』を鍛えれば良いと聞きます。
お忙しいとは思いますが、お時間をつくってお互い衰えをカバーしましょう♪(笑)
Posted by 勢+ISE at 2008年11月12日 09:05
久々の記事ですねえ・・・

腰は痛めると大変なんですよね!!
私も以前、ヘルニアになりましたから・・・

少しずつ筋力アップしましょう!!
Posted by きたのその家 at 2008年11月12日 13:06
こんにちは、“隊長”です。

安心しました。(って事は、心配してた・・・って事ですが)

10年ほど前、2ヶ下の後輩が『ぎっくり腰』で入院してましたが、大変そうでした。

これを、良い警告として、身体をいたわりつつゆっくりと鍛えなおして下さいね。(まぁ、自分はやらんと思いますが・・・)

では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by 草野球チーム・自営隊 “隊長” at 2008年11月12日 13:45
こんにちは♪
痛いんでしょうね。
出張もあり大変だと思いますが
お大事になさってください(^-^)
Posted by 箱入り嫁 at 2008年11月12日 14:04
奇遇ですね!
私も土曜の朝からぎっくり腰中です(泣)
歯磨き後の出来事でした。。。
土日は夫に育児をお願いできたのが不幸中の幸いといったとこでしょうか。
子供に待った!はないので、母の辛いとこです。
未だまともに抱っこが出来ないので、子供には寂しい思いをさせてます。
お互い、じっと安静…というわけにはいきませんが、無理せずがんばりましょうね~!
Posted by はーこ at 2008年11月12日 14:09
ベンマネさんお久しぶりです。
腰痛持ちですか?私もぎっくり腰を5回ほど経験しましたので、つらさはよ~くわかりますよ。
車の乗り降りはおろか、ドアの開け閉め、寝がえりもNGですよね!
前回はフェイタスを貼ってなんとか凌ぎました。
もちろん、治ってからのリハビリもかかせませんよね。。。
急に冷えてきましたから、気を付けて養生してくださいね!
Posted by シンシアK at 2008年11月12日 18:35
腰痛ですか。最近少し忙しすぎたのでは?
ブログの記事がアップできないくらいの痛さなんですね。
早く直して忘年会をやりましょう。
Posted by フューネ三浦 at 2008年11月12日 19:49
ベンマネさま大丈夫~???
ベンマネ様も一緒に仮装エアロ行かなきゃ(笑)
腰は重要ですよーーーー早く良くなるといいですね
Posted by がっちゃぴーん☆ at 2008年11月12日 22:45
大丈夫ですか。
自分も腰をやってしまったとき、大変な思いをしました。
ゆっくり、じっくり、しっかり、治してくださいね。
Posted by KENZOKENZO at 2008年11月13日 06:17
大丈夫ですか?

私も去年ベンチャー企業のマネージャーさんと同じ事になりました
とにかく歩く時一歩が出ない、車に乗り込むのに一苦労、車から降りられない(笑
かといって仕事は待っていてくれませんし・・・・・心中お察しいたします(汗
どこか体を痛めると、健康体であることが如何に幸せであるかということを否応なしに痛感させられますね

あまり無理せずお大事におすごしください
Posted by M/F ART at 2008年11月13日 11:18
1日でも早い復帰をお待ちしております!って、完治していただかないと9月会が開催できませんからぁー!(無)
Posted by 永田や COO永田や COO at 2008年11月13日 15:10
スミマセン!最後の(無)は(泣)の間違いでした!(笑)
Posted by 永田や COO永田や COO at 2008年11月13日 15:10
私の身近にも苦しんでいる方が・・・
腰の痛みはとっても辛そうです;。;
お大事にしてくださいね。
 スタッフ こば
Posted by 店舗そのままスタッフ店舗そのままスタッフ at 2008年11月14日 10:22
伊勢 社長 様

ありがとうございます。
老化とともに筋肉の衰えは確実に来ちゃいますね(汗)
完治したら、鍛え直します(笑)


きたのその家  様

ありがとうございます。
定期的に腰痛が襲ってきますので、鍛え直さないと
いけませんね(笑)


草野球チーム・自営隊 “隊長” 様

ありがとうございます。
拉致された訳でもなく、海外出張に行っていた訳でも
ありませんが、腰痛で長時間椅子に座るのが
困難だったものですから、ご心配お掛けしました。
完治したら腹筋と背筋を鍛え直さないと、いけませんね(汗)


箱入り嫁  様

ありがとうございます。
なんとか、コメントのお返事を書けるくらいまで
復活しました。
これも日頃の運動不足が招いたこと。
鍛え直さなくてはいけませんね(笑)


はーこ 様

ありがとうございます。
はーこ様のほうが大変みたいですね。
小さいお子さんがいらっしゃると、『おかあさん』を
休むわけにもいきませんし。
お互い無理はしないようにしましょうね(笑)
Posted by ベンチャー企業のマネージャーベンチャー企業のマネージャー at 2008年11月16日 13:31
シンシアK 様

ありがとうございます。
なんとか、お返事が書けるくらいに復活しました。
シンシアK 様も5回もぎっくりをされたということは
腰を気をつけないといけませんね。
お互い養生しましょうね(笑)


三浦社長 様

忘年会ですか!
もう完治しました(笑)

是非忘年会やりましょうね!
Posted by ベンチャー企業のマネージャーベンチャー企業のマネージャー at 2008年11月16日 13:34
がっちゃぴーん☆ 様

ありがとうございます。
そうですね、腰は色々な動きの要になりますから、
痛みがあるとかなり制限されますもんね。
気をつけます(笑)
Posted by ベンチャー企業のマネージャーベンチャー企業のマネージャー at 2008年11月16日 13:35
KENZO 様

ありがとうございます。
だいぶ良くなってきました(笑)
日頃からきちんと鍛えて、今後腰痛にならないように
しないといけませんね。
Posted by ベンチャー企業のマネージャーベンチャー企業のマネージャー at 2008年11月16日 13:36
M/F ART 様

ありがとうございます。
そうなんですよね。腰以外は何ともないです
から、まっすぐ立っている時は、同僚にも
分かりませんから、静養するわけにもいきませんし・・・
あの痛みはこりごりなので、きちんと鍛えないと
いけませんね(笑)
Posted by ベンチャー企業のマネージャーベンチャー企業のマネージャー at 2008年11月16日 13:39
永田社長 様

ありがとうございます。
大丈夫です!
完治しました!(多分)
九月会、是非開催しましょう(笑)
Posted by ベンチャー企業のマネージャーベンチャー企業のマネージャー at 2008年11月16日 13:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
こ・腰が!
    コメント(19)