2008年09月01日
今日のおやつは、松平まんじゅう。

季節は今日から『秋』ですが、飽きずに『今日のおやつ』シリーズに
お付き合いください。
今日は、戴き物の『松平まんじゅう』です。
ふるさと本舗さんが家から割りと近くということもあって、子供の頃
からよく食べていた、こし餡の饅頭です。
地元の方はこの松平まんじゅうをある愛称で呼んでいて、昔から
親しんでいる饅頭なんですが・・・・・・・・・・
もしかして松平近辺のブロガーって私だけ?
まあ、愛称は色と形からご想像ください

ふるさと本舗のお菓子の中では私は『ういろう』が大好きなので
機会があったら、記事にしようと思います。
ふるさと本舗
豊田市丸久平町河原畑62-3
0565-58-0171
AM8:30~売り切れまで(ういろうは早く行かないと売り切れるることもしばしば)
不定休
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 16:11│Comments(13)
この記事へのコメント
密かに「おやつ」シリーズ楽しんでますよ!!
もしかして、写真の背景なんかを調整して
「おやつ本」などを出版なんて考えていますか!!
もしかして、写真の背景なんかを調整して
「おやつ本」などを出版なんて考えていますか!!
Posted by きたのその家 at 2008年09月01日 17:22
きたのその家 様
ありがとうございます。
楽しんでいただけて嬉しいです。
おやつ本なんて、そんな大それた事、考えて
ないですよ~。
自分でお菓子を作ってたら別なんですが・・・・・・(照)
ありがとうございます。
楽しんでいただけて嬉しいです。
おやつ本なんて、そんな大それた事、考えて
ないですよ~。
自分でお菓子を作ってたら別なんですが・・・・・・(照)
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2008年09月01日 17:45

足跡からやってきましたm(_ _)m♪
松平まんじゅう…通称わかるような?(笑)
私は渋谷のお店が行き着けでぇ~す(^O^)/
松平まんじゅう…通称わかるような?(笑)
私は渋谷のお店が行き着けでぇ~す(^O^)/
Posted by 凜生ママン at 2008年09月01日 19:31
わたしも松平まんじゅう、だぁぁぁいすきです♪
余裕で2個、3個食べれます^。^v
食べてるときは、ダイエットなんて考えません!!
スタッフ こば
余裕で2個、3個食べれます^。^v
食べてるときは、ダイエットなんて考えません!!
スタッフ こば
Posted by 店舗そのままスタッフ
at 2008年09月01日 20:59

松平まんじゅう
初めて聞きました
写真を拝見しましたが
黒糖まんじゅうみたいな味で正解ですか?
初めて聞きました
写真を拝見しましたが
黒糖まんじゅうみたいな味で正解ですか?
Posted by ミポリーヌ at 2008年09月01日 22:56
凜生ママン 様
ありがとうございます。
分かります?(笑)
志満屋さんのほうですね。会社のすぐ近くなんです。
ありがとうございます。
分かります?(笑)
志満屋さんのほうですね。会社のすぐ近くなんです。
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2008年09月01日 23:01

こば 様
2~3個はちょっとヘビーでは?
ういろうのほうなら、2~3個はいけるんですが・・・
やっぱ無理かな~(笑)
2~3個はちょっとヘビーでは?
ういろうのほうなら、2~3個はいけるんですが・・・
やっぱ無理かな~(笑)
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2008年09月01日 23:02

ミポリーヌ 様
正解です!
黒糖饅頭の味をイメージしていただければ正解です。
美味しいですよ~(笑)
正解です!
黒糖饅頭の味をイメージしていただければ正解です。
美味しいですよ~(笑)
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2008年09月01日 23:03

たまにユーストアとかに来てると買っちゃいます♪
ぜんぜん関係ないけど八丁味噌饅頭もおすすめです。
だって同じ色じゃん♪
ぜんぜん関係ないけど八丁味噌饅頭もおすすめです。
だって同じ色じゃん♪
Posted by がっちゃぴーん☆
at 2008年09月01日 23:08

がっちゃぴーん☆ 様
ユーストアーでも売ってるんですね~
知りませんでした。
私は八丁味噌饅頭も好きです・・・・
って結局、甘い物好きってことですね(笑)
ユーストアーでも売ってるんですね~
知りませんでした。
私は八丁味噌饅頭も好きです・・・・
って結局、甘い物好きってことですね(笑)
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2008年09月01日 23:34

こんにちは、“隊長”です。
ウチのカミさんが豊田出身で
義父さんは、いつも愛称の方で呼んでいます。
・・・・・馬・・・・・?
味が、うまいから、OKです。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
ウチのカミさんが豊田出身で
義父さんは、いつも愛称の方で呼んでいます。
・・・・・馬・・・・・?
味が、うまいから、OKです。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by 草野球チーム・自営隊 “隊長” at 2008年09月02日 13:53
草野球チーム・自営隊 “隊長” 様
そうですか、義父さまの年代ですと、やはり愛称の
ほうが慣れ親しんでいますよね(笑)
調べてみると、なんでも北海道の新冠にも同じ
名称の饅頭があるそうです。
そうですか、義父さまの年代ですと、やはり愛称の
ほうが慣れ親しんでいますよね(笑)
調べてみると、なんでも北海道の新冠にも同じ
名称の饅頭があるそうです。
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2008年09月02日 14:47

確かにおいしい松平饅頭!昔~昔から(からこれ30年以上前から)食べています。昔とはかたちと大きさが変わりましたよね?
今日紅葉狩りにと朝早出発。道すがら松平の本店に「朝早いけどお店開いていたらお饅頭かって行こうか!」と話ながら301号を。やった!お店は開店。「出来立てのお饅頭が食べれるね。美味しいよね。」と店でお饅頭をかって、ウキウキしながらすぐ車へさあ食べようとしたとき…。すご~くお饅頭が冷たい冷蔵庫の中にはいっていたように冷たい!「え~。朝開店すぐの時間なのに出来立てでない!いったいあの冷たいお饅頭はいつつくったんだろうか?楽しい紅葉狩りの一日の初め、体が一気に寒く…。お饅頭は何時つくっているのかな?何時にいったら冷蔵庫に入っているくらい冷たくないお饅頭が買えますか!教えてくださーい。
今日紅葉狩りにと朝早出発。道すがら松平の本店に「朝早いけどお店開いていたらお饅頭かって行こうか!」と話ながら301号を。やった!お店は開店。「出来立てのお饅頭が食べれるね。美味しいよね。」と店でお饅頭をかって、ウキウキしながらすぐ車へさあ食べようとしたとき…。すご~くお饅頭が冷たい冷蔵庫の中にはいっていたように冷たい!「え~。朝開店すぐの時間なのに出来立てでない!いったいあの冷たいお饅頭はいつつくったんだろうか?楽しい紅葉狩りの一日の初め、体が一気に寒く…。お饅頭は何時つくっているのかな?何時にいったら冷蔵庫に入っているくらい冷たくないお饅頭が買えますか!教えてくださーい。
Posted by 松平饅頭愛好家 at 2008年11月09日 22:52