2008年07月31日
岡山の夜(鉄板 かや乃にて)

一昨日の岡山では、前回同様『鉄板 かや乃』さんへ行きました。
このお店はワインをお好きな方がよく行かれるようで、店内にはこんなのや
本格的なワインセラーもありました。
一昨日のお料理は、かや乃さん自慢の『溶岩焼き』で、網の下には溶岩が
敷き詰められています。
シーフードとお肉のコースで、『あ』の付く一枚貝やお肉も霜降りなんですが、
赤いところと白いところのどちらが多いのか分からないようなお肉は、口の中で
とろける美味しさでした。
今回もワインが2本出てきて、1本はこちら
Carruades de Lafite (カリュアド・ド・ラフィット)1995年物
もう1本は
Romanee St Vivant(ロマネ・サン・ヴィヴァン)
多分高いワインなんでしょう。(ワインに詳しく無いものですからスミマセン)
いつも接待などで美味しいものを頂いた時に思うことなのですが、
『こんなに美味しい物を家族と一緒に食べることができたら・・・』
と思います。
中々サラリーマンの収入では、家族で高価な食事というのは難しいですね

Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 18:08│Comments(4)
この記事へのコメント
美味しそうなお店ですね!羨ましいかぎりです。
Posted by あずき庵 at 2008年07月31日 22:03
ベンマネさま岡山にいらしたのねー。
一緒に食べる人は重要ですね♪
一緒に食べる人は重要ですね♪
Posted by がっちゃぴーん☆
at 2008年08月01日 06:12

あずき庵 様
仕事がらみでなく、こういうお店にいけると良いのですが・・・・(汗)
仕事がらみでなく、こういうお店にいけると良いのですが・・・・(汗)
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2008年08月01日 08:57

がっちゃぴーん☆ 様
そう思います。
仕事だとしょうがないですが、できれば美味しいものを
家族と楽しめるといいのですが・・・・・・(汗)
そう思います。
仕事だとしょうがないですが、できれば美味しいものを
家族と楽しめるといいのですが・・・・・・(汗)
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2008年08月01日 08:58
