2008年07月16日
うなぎパイの秘密!

以前から『うなぎパイ』の『夜のお菓子』というキャッチフレーズが気になって
いましたが、とうとうその秘密を知ることができました!
そうです!『夜の調味料ガーリック』が配合されていたんです!
まさに『精を付ける』為なんでしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ということの確証を得る為にうなぎパイの製造元『春華堂』のサイトへ行ってみました。
すると、どうやら『夜のお菓子』のイメージを違う解釈で捉えられてしまい
それが定着したようです。
元々うなぎパイは「一家だんらんのひとときをうなぎパイで過ごしてほしい」
という願いを込めて、キャッチフレーズが付けられたようです。
ただ、このうなぎパイの栄養価は高いようで、うなぎパイ7本のビタミンAの
量はうなぎの蒲焼100gに匹敵するそうですから、やはり『精がつく』のは
当たっているんではないでしょうか。
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 08:28│Comments(6)
この記事へのコメント
ほ~っ!
よく見たことがなかったので、
知りませんでした。
ガーリックが「夜の調味料」で夜のお菓子・・・
勘違いもまたおもしろいですね~。
「あなたの暮らしに微笑みのひととき」も
いけてますね~。
よく見たことがなかったので、
知りませんでした。
ガーリックが「夜の調味料」で夜のお菓子・・・
勘違いもまたおもしろいですね~。
「あなたの暮らしに微笑みのひととき」も
いけてますね~。
Posted by ルーコ 井上 at 2008年07月16日 09:44
お~お、素晴らしいですね!
疑問点をすぐに解かれるあたりが、さすがです!
調味料ガーリック・・知りませんでした。。
ところで次回、お車で春華堂さんそばを通られる機会がありましたら
是非、工場見学をしてきてください。^^
楽しめますよ、館内喫茶でもいいし、
写真撮影場もGOOD!?
お土産ももらえますよ~^^/(バター高騰してからは知りませんが。。)
疑問点をすぐに解かれるあたりが、さすがです!
調味料ガーリック・・知りませんでした。。
ところで次回、お車で春華堂さんそばを通られる機会がありましたら
是非、工場見学をしてきてください。^^
楽しめますよ、館内喫茶でもいいし、
写真撮影場もGOOD!?
お土産ももらえますよ~^^/(バター高騰してからは知りませんが。。)
Posted by ひろこ at 2008年07月16日 12:33
ひゃひゃひゃひゃ
みんな夜の妄想が好きだからねぇwww
にしても
うなぎパイはおいしい♪
ああっブランデー味が気になってしょうがない!!!
みんな夜の妄想が好きだからねぇwww
にしても
うなぎパイはおいしい♪
ああっブランデー味が気になってしょうがない!!!
Posted by ガネーシャ at 2008年07月16日 18:49
井上社長 様
違うとらえられ方をしていますが、それが良い方向で
うなぎパイは確固たる支持を得るようになったんですね。
違うとらえられ方をしていますが、それが良い方向で
うなぎパイは確固たる支持を得るようになったんですね。
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2008年07月16日 23:48

ひろこ 様
ありがとうございます。
工場見学ができるとは知りませんでした。
近くへ行く時は言ってみたいと思います。
なにせ、お菓子の製造工程なんて、『お菓子の城』で見たこと
があるくらいなものですから(笑)
ありがとうございます。
工場見学ができるとは知りませんでした。
近くへ行く時は言ってみたいと思います。
なにせ、お菓子の製造工程なんて、『お菓子の城』で見たこと
があるくらいなものですから(笑)
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2008年07月16日 23:50

ガネーシャ 様
そうですね!
妄想が膨らんでしまいます(笑)
機会があったら是非、うなぎパイV.S.O.Pお試しあれ。
そうですね!
妄想が膨らんでしまいます(笑)
機会があったら是非、うなぎパイV.S.O.Pお試しあれ。
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2008年07月16日 23:52
