2008年07月14日
PCバッグに1ヶ月待った!①

先月ノートパソコンを買い換えて、それに伴い6年間使っていたPCバッグを買い替える
ことにしました。
昨日の『長閑(のどか)な散歩』の永田社長の記事のように、赤い服を着たカーネルおじさん・・・・・・・・・・
じゃなくて、パソコンショップなどでPCバッグを物色していてもピンと来る物が無く、
得意なネットオークションで物色して良さげなPCバッグを見つけました。
いつもならそのまま即入札するところですが、オークションでも6,300円と結構高額
でしたから、念の為に様々なサイトで同じ商品の価格を調べると、なんと『Amazon』
のが最安値で『4,580円』でした。
即注文を入れ、発送まで1週間~10日と表示され、待つこと1週間。
1週間後のメールでは、『メーカー在庫切れの為、入荷が未定』との事。
流石に、このメールには堪らずAmazonに即電話し、事情を説明するとどうやらクレーム
の電話と勘違いされたようで、「ご迷惑をお掛けしましたので、次回から使える300円
分のポイントを差し上げます・・・・・」オペレーターのこの発言には温厚(?)な私も
流石に『そんな物が欲しいんじゃないんです。PCバッグが欲しいんです!』
以前に、自分の記事で書いたのか、どなたかのコメントに残したのか忘れてしまい
ましたが、『ドリルの原理』(大工さんがドリルの刃を買いに行くのは、ドリルの刃が
欲しい訳ではなく、穴が開けたいからである)と同じです。今回Amazonに電話した
のは、ポイントが欲しい訳ではなく、PCバッグを購入したいだけなんです。
結局担当部署から正式に返事を貰えるということで、電話を切りました。
担当部署から来たメールは
「現在メーカー在庫欠品中の為、入荷が7月中旬以降になります。・・・・・」
この時点で6月20日、しょうがなく他のサイトで探す羽目になりました・・・・・
その2へ続く・・・・・・・・・

Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 08:40│Comments(2)
この記事へのコメント
ネットのショッピングとオークションの大きな違いは、在庫を保有しているかどうかなんですね。ショッピングの場合は在庫を保有していなくても注文を受けてしまい今回のベンマネさまのような事態に陥ることもありますが、オークションの場合はそうではありません。基本的に在庫を保有していなければ出品してはいけないルールがあります。(極稀にそのルールを無視して出品している出品者の方もみえるようですが。)ベンマネさまならこのことをご存知だと思いますが、案外知らない方が多いのでは?
Posted by 永田や COO
at 2008年07月14日 09:07

永田社長 様
そうなんですよね。
ネットオークションはガイドラインにも定められていますから、在庫を
確保した上での出品ということは理解していたんですが、安さには
勝てませんでした(笑)
そうなんですよね。
ネットオークションはガイドラインにも定められていますから、在庫を
確保した上での出品ということは理解していたんですが、安さには
勝てませんでした(笑)
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2008年07月14日 09:18
