2008年07月08日
CoQ10に目の色を変えるのはなぜ?

私の勤める会社には系列会社でサプリメントの販売を行う会社があるので、
取引先から試供品としてサプリメントやドリンクを頂くことがあります。
昨日も、会社に送られてきたドリンクを社員で試してみることになり、貰って
帰りました。
私自信、そんなに興味が無かったのですが、そのドリンクを見ていたカミさん
の目の色が変わりました!
そのドリンクとは『パッションゴールド3S』というパッションフルーツエキスをベース
に様々な滋養強壮的な成分が入っていました。
お分かりになりますか?この原料ラベルの中に、世の女性を魅了(?)する原料が
入っています。
そう『コエンザイムQ10』です。
仕事柄、こういうことの知識は持っておりますので結論から言うと、
『世の女性が目の色を変える、コエンザイムQ10の効果の一つである、肌のしわやたるみ
を予防するというのは、2次的な効果でしか無い』ということです。
1957年にクレーン博士によって心臓細胞のミトコンドリアの中にオレンジ色の物質が
発見されました。これがコエンザイムQ10で、体内では心臓、肝臓の濃度が高く、年齢
とともに少なくなっていく物質です。
その効果の1番は細胞内のミトコンドリアに入って、エネルギーを産生する手助けをします。
よくアスリートが好んで摂るのはこの為です。
2番目の効果が抗酸化作用です。活性酸素によって細胞がダメージを受けるのを防いで
くれます。
しわやたるみも原因の一つに活性酸素が挙げられますから、コエンザイムQ10で抗酸化
物質を摂ることで、しわやたるみの原因を取り除けるというところから、美容に派生した
訳です。
元々は強心剤的な発見がなされた物質でしたが、いつの間にか美容で取り上げられる
ようになり、有名になってしまいました。
心臓の働きを助け、抗酸化作用でアンチエイジング・・・・・夢のようなサプリメントのように
見えますが、まだまだ研究を進めている物質でもあるわけですから、過度の期待は
しないほうが・・・・・
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 12:16│Comments(2)
この記事へのコメント
心臓細胞のミトコンドリアの中のオレンジ色の物質なんですね…CoQ10は知ってましたが、何の物質かは知りませんでした。
なんだろ?と思って、調べるほど興味津々でもなかったので…
でも、わかってスッキリいたしました(^^)
で、心臓って何の心臓なんですか?
なんだろ?と思って、調べるほど興味津々でもなかったので…
でも、わかってスッキリいたしました(^^)
で、心臓って何の心臓なんですか?
Posted by ルーコ井上 at 2008年07月08日 12:43
井上社長 様
スッキリされて良かったです!
もちろん人間を始めとする動物ですよ(笑)
スッキリされて良かったです!
もちろん人間を始めとする動物ですよ(笑)
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2008年07月08日 13:03
