2012年02月01日

AEDの使い方

こんにちは!

今日も寒いですねがーん

ベンマネの娘たちが通う益富中学校では、インフルエンザが猛威をふるい、今日から

1年生が学年閉鎖ですがーん


1年生の下の娘は仲の良い友達と家で勉強を一緒にしていますが、学級閉鎖や学年閉鎖

って、ベンマネは経験したことがないのですが、基本的に外出禁止だったような・・・・


さて、昨日の記事『N700が静岡駅で止まった・・・』に牛人(うしんちゅう)さんから

コメントを頂き、そういえばベンマネ自身もAEDの使い方がうろ覚えでしたので、きちんと

したAEDの使い方を再確認するために記事にしてみます。
調べてみると、意外にも多くAEDの使い方を説明しているページは多くあります。

その中でも、愛知県が運営しているページ『あいちAEDマップ』からAEDの使い方を

ちょっと拝借笑える

AEDの使い方
AEDの使い方
AEDの使い方
AEDの使い方

以上がAEDの基本的な使い方です。

スイッチを押したり、電極パッドを貼り付けたりなど以外は、基本的にAED自体がやって

くれますし、次の操作を促すアナウンスがありますので、そんなに難しくはありません。


AEDの操作をする時に一番重要な事は、『冷静になる』事だとベンマネは思います。

と言っても、知り合いや近親者が心停止になって、どれだけ冷静でいられるかはベンマネも

自信はありませんが、慌ててしまい蘇生手順のミスや折角アナウンスしてくれるAEDの操作

ミスは取り返しのつかないことにならないとも限りませんので。


先ほどご紹介した『あいちAEDマップ』には、心肺蘇生の手順も記載されていますので、

いざという時慌てない為に、ご覧いただくことをお勧めします。


話しはちょっと変わるのですが、マンガ好きなベンマネは医療系のマンガも色々読みました。

そんな医療系のマンガの中には、心停止した患者の胸を拳で叩き蘇生させるというものも

ありました。作中、胸を拳で叩くと除細動器に近い電機ショックを与えるような説明があり

ましたが、ベンマネを含め経験の無い方は一般的な心臓マッサージのほうが良いと思います。

掌で押すのと拳を叩き付けるのとでは、力の入れ加減も違いますし、先ほどもお話ししまし

たが、冷静でない時の力加減で胸骨を骨折させてはと思うと、やはり一般的な心臓マッサージ

のほうが良いと思います。







Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 12:29│Comments(2)
この記事へのコメント
ベンマネさん
大変ためになりました(^_^)
ありがとうございます。
「冷静になること。」んんん~。
それに尽きますね。
でも、いざそんな場面に出くわすと焦るかな(-_-;)

益富中のインフル、早く終息するといいですね。
梅坪台地区は、これからってところです(汗)
Posted by 牛人(うしんちゅう)牛人(うしんちゅう) at 2012年02月01日 22:47
牛人(うしんちゅう) 様

牛人(うしんちゅう)さまのおかげで、私も再確認できました(笑)
Posted by ベンチャー企業のマネージャーベンチャー企業のマネージャー at 2012年02月06日 11:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
AEDの使い方
    コメント(2)