2008年04月17日
マイクロ文字

先日、名古屋のクリニックに出入りしている他社の方と老眼の話をしていたときに
お札の『マイクロ文字』の話題で盛り上がりました。
お札の『マイクロ文字』とは、偽造防止の為に極小の文字がお札に印刷されて
おり、目の良い方であれば見ることができます。
ちなみに千円札を例にとって御説明すると、
この画像の中心部分にマイクロ文字が印刷されているのですが、これを拡大
すると、
黒枠で囲んだ中にあるのがマイクロ文字です。
『NIPPONGINKO』と連続して書かれています。
実際のお札を見てみると、かなり小さい文字だということが分かって
いただけると思います。
私は、昔から近視だったのですがこのマイクロ文字はいまだに見ること
ができます。
四十の声が聞こえそうな年齢になってしまいましたので、いつまでこの
マイクロ文字が見えるか分かりませんが、この文字が見えなくなった時
が老眼になったことを認識するんでしょうね・・・・・
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 19:03│Comments(2)
この記事へのコメント
ポン姉はまだ見えてる!
まだ老眼じゃ〜ないぜっ! イエ〜ィ…o(=^o^=)o
まだ老眼じゃ〜ないぜっ! イエ〜ィ…o(=^o^=)o
Posted by 三好のポンちゃん at 2008年04月18日 01:20
三好のポンちゃん 様
良かったですね~ポン姉!
でもそのうち『離せば分かる!』時がくるんでしょうね(笑)
良かったですね~ポン姉!
でもそのうち『離せば分かる!』時がくるんでしょうね(笑)
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2008年04月18日 08:10
