2008年04月07日
今だからこそハイオク給油

暫定税率の期限切れ以降初めて給油をしました。
私が乗っているNOAHはガソリンはレギュラーで構いません。
ですが、昨日の給油時はハイオクを入れました。
カミさんにも「なんでハイオク?」
と聞かれましたが、私なりの明確な理由があります。
以前にも記事にしましたが、私は『シェル スターレックスカード』を持っており、
そのカードの特典として、4スターになっているとハイオク10円引き、レギュラー5円引きで
給油できます。
公共料金の引き落としや携帯電話料金の引き落としなど、ほとんどをそのカードに集めた
おかげで4スターになり、今月からガソリン代がお得に給油できます。
つまり、レギュラーとの価格差が5円で給油できるのです。
例えば昨日、40リットルハイオクを給油しましたが、レギュラーとの差額が合計で200円に
なります。
シェルのハイオク『シェル ピューラ』はエンジン清浄剤入りです。カーショップでも200円で
エンジン清浄剤入りのガソリン添加剤は買えないと思いますので、エンジンをきれいに
しようと思うと、レギュラーを入れて添加剤を入れるよりも、ハイオクを給油したほうが
お得になるんです。
私が良く行くガソリンスタンドは消防署の近くにある、『エネルギーハウス豊田SS』です。
不思議なのは、このSS昨日も店頭の表示価格はハイオク132円だったのですが、
実際に給油してみると、128円なんです。(土日は安いのかも)

実はこのスタンド、ブーログペーパーも置いてありますよ!
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 18:06│Comments(7)
この記事へのトラックバック
こんにちは。くま子です。4月になってから、ガソリン代が急に安くなりましたよね〜。あんまり詳しいことは知らないんですけど、税金の関係とかで。でもすぐ戻っちゃうかもしれないん...
気になるガソリン代。【見つけて!くま子!】at 2008年04月09日 14:05
この記事へのコメント
素晴らしいスタンドだ(笑)今度からスタッフ
全員ここでいればければ♪
全員ここでいればければ♪
Posted by しましま
at 2008年04月07日 20:20

そこはうちのお客さんだぁ!
http://www.shinyo-sekiyu.co.jp/area_map.htm
皆さん、行ってあげてください。
http://www.shinyo-sekiyu.co.jp/area_map.htm
皆さん、行ってあげてください。
Posted by たのっち at 2008年04月07日 20:44
ハイオクの走行レポートもお願いします。
こんなのご存知??
http://www.yamaha-motor.co.jp/entertainment/papercraft/realistic/index.html
こんなのご存知??
http://www.yamaha-motor.co.jp/entertainment/papercraft/realistic/index.html
Posted by たのっち at 2008年04月07日 21:12
今は安いですもんねぇ。
この間は、レギュラー116円で給油しました。
そのスタンドの前を今日通ると127円の表示。
スタンドもいろいろ考えてるんでしょうね。
消費者としては、安ければ安いほどいいんですけどね。
この間は、レギュラー116円で給油しました。
そのスタンドの前を今日通ると127円の表示。
スタンドもいろいろ考えてるんでしょうね。
消費者としては、安ければ安いほどいいんですけどね。
Posted by KENZO
at 2008年04月08日 06:03

しましま 様
ここ、ポイントシステムでキャッシュバックもあっていいですよ~(笑)
ここ、ポイントシステムでキャッシュバックもあっていいですよ~(笑)
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2008年04月08日 09:16

たのっち 様
走行レポートはまた記事にしますね。
それより、貴重なサイトのご紹介ありがとうございます。
さっそくダウンロードして作ってみます。
走行レポートはまた記事にしますね。
それより、貴重なサイトのご紹介ありがとうございます。
さっそくダウンロードして作ってみます。
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2008年04月08日 09:53

KENZO 様
ホントそうですよね~
ガソリンは安ければ安いほうがいいですよね。
ホントそうですよね~
ガソリンは安ければ安いほうがいいですよね。
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2008年04月08日 09:54
