2008年03月27日
MD音源をPCへ入力する方法

昨日の記事に 草野球チーム・自営隊 “隊長” 様からご質問をいただき、MDに録音した
音源を着うたにされたいそうなので、コメントでお返事するよりも、画像が使える記事で
お返事することにしました。
なるべく安価で簡単な方法が良いと思いますので、一番お金が掛からない方法をご説明
します。
MDプレーヤーにはヘッドフォンやイヤフォンで聴くためのジャック(LINE-OUT)が有りま
すしPCにはマイクジャック(LINE-IN)が付いていると思います。
これを使えばMDプレーヤーとPCを繋ぐことができますが、そのケーブルはどんな物が必要
なのか、それはステレオミニプラグです。


これで、MDとPCが接続できたら、PCでMDから出力される音や曲を録音するだけです。
普段皆さんあまり使うことがないので、Windowsに録音ソフトがあることはご存じの方が
少ないですが、『サウンドレコーダー』というソフトが最初から搭載されています。

『スタート』→『すべてのプログラム』→『アクセサリ』→『エンターテイメント』
→『サウンドレコーダー』で起動します。
詳しい使い方はこちらのページで確認してください。
但しサウンドレコーダーで録音できるのは60秒ですが、着うたにする音源として考えると
60秒で足りると思います。
この方法を利用すると、MDからだけでなく、カセットテープに録音した音などもPCに
入力して保存しておくことができます。
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 18:21│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは、“隊長”です。
うわぁ~い!ありがとうございました。
今、このページをプリントさせて頂きました。
これからじっくり読んでチャレンジしてみますね。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
うわぁ~い!ありがとうございました。
今、このページをプリントさせて頂きました。
これからじっくり読んでチャレンジしてみますね。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by 草野球チーム・自営隊 “隊長” at 2008年03月27日 22:19
草野球チーム・自営隊 “隊長” 様
チャレンジしてみてくださいね~(笑)
チャレンジしてみてくださいね~(笑)
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2008年03月28日 10:22
