2008年03月23日
蒸気機関車と新幹線の車輪

昨日、新大阪駅で1時間待たされることになった間に、普段あまり目にしない物を
見かけました。

昭和59年に、東海道新幹線開業20周年記念で、蒸気機関車の動輪と新幹線の
車輪を展示したのだそうです。

真ん中の一番大きいのが『C57系蒸気機関車』の車輪です。
一番右の小さいのが、新幹線の車輪です。
自動車は昔と比べると現在のほうが、インチ(タイヤの径)も大きくなってきましたが、
新幹線よりも、大昔の蒸気機関車のほうが大きな車輪を使っていたのは驚きました。
場所は新大阪駅の新幹線からJR乗り換え改札から見て一番奥の広場に展示して
あります。
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 08:44│Comments(2)
この記事へのコメント
私もここに行った事があります。
最近、出張が多いですね。
ご苦労様です。
最近、出張が多いですね。
ご苦労様です。
Posted by フューネ三浦 at 2008年03月23日 09:24
三浦社長 様
ありがとうございます。
西へ東へ頑張っております。
ありがとうございます。
西へ東へ頑張っております。
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2008年03月23日 09:37
