2008年10月30日
トランジット(北京出張その1)
海外旅行経験が豊富な方は、『トランジット』の経験がある方もいらっしゃる
と思います。
この『トランジット』とは、航空機で目的国に行く途中、給油その他のために
一時他国の空港に立ち寄ること。なのですが、今回の北京出張では比較的
料金の安い『中国東方航空』を利用しましたので、『青島空港』でのトランジット
でした。
『青島空港』(チンタオくうこう)と聞くと、『青島啤酒』(チンタオビール)を思い出し
ます。
今回の北京出張では、『青島啤酒』はよく飲みましたが、その記事はまた後ほど・・
青島空港でトランジットするときに飛行機から降りて渡されるのがこれ

『TRANSIT BOARDING PASS』です。
これは、トランジット旅行者の為に次にどの搭乗ゲートから乗るのかが
書かれています。
7年前に北京へ旅行したときと同じルートでしたから、私はこのパスを
貰うことは知っていましたが、同行した相棒や社長は知りません。
あわやのところで社長はこのパスを貰い忘れるところでした
このトランジットボーディングパスには思い出があり、7年前北京へ行くときの
同乗者が貰ったパスを失くしてしまい、搭乗ゲートで止められる騒ぎがありました。
その時は、パスを渡してくれた係員の方が私達の顔を覚えてくれていたようで、
難を逃れることが出来ましたが、海外旅行をされる際はパスポートの盗難や
紛失もそうですが、トランジットする場合、このパスの貰い忘れや紛失には
くれぐれもご注意ください
ベンマネO型自分の説明書
『どんな時代、どんな国に行っても、生きていけそう。』
O型自分の説明書より
と思います。
この『トランジット』とは、航空機で目的国に行く途中、給油その他のために
一時他国の空港に立ち寄ること。なのですが、今回の北京出張では比較的
料金の安い『中国東方航空』を利用しましたので、『青島空港』でのトランジット
でした。
『青島空港』(チンタオくうこう)と聞くと、『青島啤酒』(チンタオビール)を思い出し
ます。
今回の北京出張では、『青島啤酒』はよく飲みましたが、その記事はまた後ほど・・
青島空港でトランジットするときに飛行機から降りて渡されるのがこれ
『TRANSIT BOARDING PASS』です。
これは、トランジット旅行者の為に次にどの搭乗ゲートから乗るのかが
書かれています。
7年前に北京へ旅行したときと同じルートでしたから、私はこのパスを
貰うことは知っていましたが、同行した相棒や社長は知りません。
あわやのところで社長はこのパスを貰い忘れるところでした

このトランジットボーディングパスには思い出があり、7年前北京へ行くときの
同乗者が貰ったパスを失くしてしまい、搭乗ゲートで止められる騒ぎがありました。
その時は、パスを渡してくれた係員の方が私達の顔を覚えてくれていたようで、
難を逃れることが出来ましたが、海外旅行をされる際はパスポートの盗難や
紛失もそうですが、トランジットする場合、このパスの貰い忘れや紛失には
くれぐれもご注意ください

ベンマネO型自分の説明書
『どんな時代、どんな国に行っても、生きていけそう。』
O型自分の説明書より
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 09:00│Comments(8)
この記事へのコメント
無くしたり、もらい忘れたりしたら大変ですね、この券。
海外に行くことはあまりないと思いますが、知らないとおおごとするかも・・・
シンシアKはもうこれでトランジット大丈夫♪ありがとうございます。
海外に行くことはあまりないと思いますが、知らないとおおごとするかも・・・
シンシアKはもうこれでトランジット大丈夫♪ありがとうございます。
Posted by シンシアK at 2008年10月30日 10:15
青島ビール、結構メジャーになりましたが、まだ一度も呑んだことがありません(笑
トランジットパス、ですか?前は完全に乗り変えだったので、なかったような・・・・
ところで、中国東方航空は安全なのでしょうか?
あのチャイナエアラインはじめ、アジア圏の格安航空会社は大変危険だと聞きましたが、どうなのでしょう?
まえ、大韓○空を使って旅行したら知り合いから苦笑され、チャレンジャーですね、と言われたのですが(笑
トランジットパス、ですか?前は完全に乗り変えだったので、なかったような・・・・
ところで、中国東方航空は安全なのでしょうか?
あのチャイナエアラインはじめ、アジア圏の格安航空会社は大変危険だと聞きましたが、どうなのでしょう?
まえ、大韓○空を使って旅行したら知り合いから苦笑され、チャレンジャーですね、と言われたのですが(笑
Posted by M/F ART at 2008年10月30日 10:47
旅行の時って、何かと無くす人がいますよねえ・・・
そういう人はいつもそう・・・・
一緒にいると疲れますけど、これまた治らないし
ですね。ベンマネさんは大丈夫そうですね!
そういう人はいつもそう・・・・
一緒にいると疲れますけど、これまた治らないし
ですね。ベンマネさんは大丈夫そうですね!
Posted by きたのその家 at 2008年10月30日 10:58
おかえりなさい。
海外のトランジットは不安で・・・
直行便に乗って行く時は本当に楽ですよね。
海外のトランジットは不安で・・・
直行便に乗って行く時は本当に楽ですよね。
Posted by フューネ三浦 at 2008年10月30日 12:35
シンシアK 様
そうなんです!
直行便でしたら何も気にすることは無いのですが、
トランジットの場合、この券の貰い忘れや紛失は
少し面倒なことになりそうですから、お気を付けくださいね(笑)
そうなんです!
直行便でしたら何も気にすることは無いのですが、
トランジットの場合、この券の貰い忘れや紛失は
少し面倒なことになりそうですから、お気を付けくださいね(笑)
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2008年11月01日 09:39

M/F ART 様
乗り換えの場合は無いのかもしれませんね。
中国東方航空ですが、悪くはないですよ。
但し日本語が話せるキャビンアテンダントが一人も
いませんので、カタコトでも英語が喋れると便利です(笑)
乗り換えの場合は無いのかもしれませんね。
中国東方航空ですが、悪くはないですよ。
但し日本語が話せるキャビンアテンダントが一人も
いませんので、カタコトでも英語が喋れると便利です(笑)
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2008年11月01日 09:41

きたのその家 様
はい(汗)
以前にが~い経験をしましたので、今回は
大丈夫でした(笑)
はい(汗)
以前にが~い経験をしましたので、今回は
大丈夫でした(笑)
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2008年11月01日 09:41

フューネ三浦 様
そうなんですよね!
直行便は便利なのですが、渡航費用がトランジット便
のほうが、安かったもので(汗)
そうなんですよね!
直行便は便利なのですが、渡航費用がトランジット便
のほうが、安かったもので(汗)
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2008年11月01日 09:42
