2008年09月22日

文部科学省のやることも的外れだね~

 

 先日の新聞で「今更?」と思う記事を見つけました。

 文部科学省のやることも的外れだね~

 今の世の中、小学生、ともするとそれ以下のお子さんでも携帯電話を

 親から与えられている子供もいます。

 子供が携帯電話を持っている事には、その裏にそのお宅特有の事情も

 あるでしょうから、私は全く気になりません。

 私も小学生の二人の娘がいますが、高校生になるまでは持たせるつもり

 もありません。我が家では必要ありませんので。


 今回文部科学省が問題にしている『インターネット機能を利用したいじめや

 犯罪に巻き込まれる機会を未然に防ぐ』事を目的としているらしいですが、

 働きかけ先が違うように思います。


 学校に持って来ないよう教育委員会に働きかけたり、止むを得ず学校に

 持って来る児童の携帯を登校時に預かり、下校時に返す。これでは根本的

 な解決にはならないと思います。


 PCの場合は検索エンジン毎に子供に見せたくないサイトの閲覧が出来なく

 なる『有害サイトフィルタリングサービス』があります。これは自分で設定しなくて

 はいけませんが、そんなに難しい設定ではありません。

 携帯の場合も『ジュニアケイタイ』などは初めから、そういった機能をもった

 機種も販売されていますが、ジュニアケイタイ以外の機種でそれができるか

 は、私も不勉強でわかりません。


 自分が子供の頃というか男性のほとんどの方に共感していただけると

 思いますが、「見るな!」と言われれば余計見たくなり、こそっと夜中

 起きて『11PM』見たり、エロ本を見たくなるものです。

 待っていたって、子供にとって有害なサイトを警察が全部潰してくれる

 とは限りません。

 文部科学省だって、学校にいる間だけ閲覧出来ないようにしたって

 ほぼ意味がありません。

 なら、『自分の子供は自分で守る』しかありませんね。
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 12:28│Comments(8)
この記事へのコメント
そうなんですよね!
いくら色んな規制をしても役に立たない・・・
それぞれの家庭できっちりと躾けるとか
教育していくかしかない!!親次第かな
と思います。
Posted by きたのその家 at 2008年09月22日 14:38
う〜ん

我々の世代と言うのは携帯などというものは子供の頃には夢の電話で、小学生の時、確か中電の「私の未来の電話コンクール」という公募で、私は「こんなもの出来わけないよ」と思いながらゲームが出来る携帯電話を描いて応募した程です
今から思うと特許とっとけば良かったなあ、と思いますが(笑
そこの会場では何とFaxの試験モデルが出ていて「この紙の内容がこっち機械の紙へ転送されます」といって解説してくれたのを、紙がワープするのかと眺めていたら、変なガタガタの字が出て来て「なーんだ」と思った記憶があります(笑

それが今、小学生でも携帯電話を持ち歩くという変な世界に・・・・
おじさんには理解出来ない世界となりました(笑

セキュリティーには色々な問題が出ているようですが、学校に持ち込まなくても携帯電話を持っている時点でアウトなのは一目瞭然ですね
多分、今の官僚も子供時代にアナログしか知らない人間ですから、どう対処したら良いか分からないんじゃないですかね(笑

あまりに便利な世の中というのは、やはり逆に不便なことも出てくるのですね

昔の、居間に一つしかないテレビにしがみついてドキドキしながら見た深夜番組や、彼女のウチに電話をかけて、親が出やしないかとドキドキしたあの感じ、今の子供達が経験出来ないのは可愛そうですね(笑
Posted by M/F ART at 2008年09月22日 22:12
きたのその家  様

仰る通り、まさに親次第だと思います!
Posted by ベンチャー企業のマネージャーベンチャー企業のマネージャー at 2008年09月22日 22:37
M/F ART 様

そうですよね!
私達の子供の頃なんて、コードレス電話も中学生
位の時でしたし、特に持ち歩く電話の必要性なんて
無かったですもんね。
学生時代だって携帯はありませんでしたから、
彼女に電話するのも家の電話で長電話すると
親に嫌味言われたりして・・・・・
あの頃の方がまともな世の中だったのかもしれません。
Posted by ベンチャー企業のマネージャーベンチャー企業のマネージャー at 2008年09月22日 22:42
ベンマネ様へ
自分の子供は自分で守る・・・その通りです♪ね^^
私も今、子供の為に生きています♪
Posted by 私は専主婦♪ at 2008年09月23日 03:55
こんにちは、“隊長”です。
休み明けはバタバタして、Boo-logチェックが遅れます。

これって、『モンスター・ペアレント』対策では?

私らが小中学生の頃は、学校にいらないモノ(マンガ・お菓子など)を持ち込んでそれがバレたら、即没収は普通でしたが、それに文句を言ってくる親がいますから、法律で「アカンよ」ってわざわざ言ったのかな?
って思いました。

では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by 草野球チーム・自営隊 “隊長” at 2008年09月23日 16:45
私は専主婦♪ 様

ありがとうございます。
私は専主婦♪様も頑張ってください(笑)
Posted by ベンチャー企業のマネージャーベンチャー企業のマネージャー at 2008年09月23日 20:07
草野球チーム・自営隊 “隊長” 様

隊長!
確かにそれは言えてますね!
今時、持っていってはいけない物を先生にとられても
親が乗り込んで来る時代のようですから・・・・・
私達が子供の頃は考えられませんでしたけどね。
Posted by ベンチャー企業のマネージャーベンチャー企業のマネージャー at 2008年09月23日 20:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
文部科学省のやることも的外れだね~
    コメント(8)