厄払い:成田山
昼にも書きましたが、今日は前厄のお祓いで犬山の成田山に行ってきました。
毎年、年をとっていくのは当たりまえのことですが、とうとう自分も四十になる
んだな~としみじみと思いました。
日本で唯一の個人所有のお城『犬山城』も遠くに見え、無事に御祈祷と厄払い
を済ませることができました。
帰り道で食事をと思っていたら、行きの道中でカミさんが良さそうな店を見つけた
ようで、そこで昼食です。
場所は犬山市五郎丸前田にある『
おれんじや』さんです。
成田山には何度も行っていましたが、おれんじやさんに入るのは初めてです。
店内に入って、先ず目に入ったのが自然食品が販売されている棚に置かれた
この置物です。何の為なのか結局聞けず仕舞いでしたが、インパクトはありました。
この『おれんじや』さん只の自然食レストランではありません。
私も初めて聞く言葉でしたが、『地産地消』なんでも、「その土地の農産物を地元
で消費することにより、遠い海外から輸入される農産物より運搬などのエネルギー
の消費を少なく出来るなど、環境に対する負荷を減らすことが出来る」のだそうです。
ランチは10種類の中から選べるのですが、私は
『2月で終了!』
という誘惑に負けて、『カキチリソース』を注文しました。
唐揚げにしたカキにをチリソースで和えあるのですが、カキチリは初めてで美味し
かったです。
先ほどホームページを拝見させていただいたのですが、ランチとディナーが同じ
メニューで、不思議なのがディナーのほうが値段は安いんですが、総合的に見ると
やっぱりランチのほうがお得なんですね~。
目印は五郎丸の交差点から成田山へ向かう道の300mくらい進んだ右側、和食
の『えちぜん』さんの隣です。
ほぼ毎年成田山には行っているのですが、行く楽しみが一つ増えました。