本当のナビの使い方!

ベンチャー企業のマネージャー

2009年01月22日 10:40

 

 色々なタイプが増えて来ましたが、ナビはもともと軍事目的で開発が

 進んだことをご存知の方も多いと思います。


 
 ナビに搭載されているGPS機能は、敵にピンポイントでミサイルを撃ち込む

 為に精度が向上してきました。


 GPS=グローバル・ポジショニング・システム(全地球測位システム)は

 人工衛星を使って地上と電波のやりとりで今の場所を特定します・・・・・






 どうせ、全地球測位システムならば、日本製のナビに最大限の仕事を

 してもらおうと、現在の私のナビの表示はこうなっています。

 

 2画面表示で向かって右側は最大限の詳細地図で、左側は最大限の広域

 地図になっています。


 どうです~!


 これなら、日本のどの辺りを走っているのかをイメージしやすいですね!



 ただ、カミさんには「県内くらいだったら、動きが分かんないから意味

 無いじゃん!」と言われてしまいました。



 まあ、そういう考え方もあるのかもしれませんが、こういう大きな物の見方は

 決して損にはなりません。


 例えば、北海道庁をナビに設定すると
 

 全行程1488kmと表示されますが、その大きさは画面でたかだか10cmに

 満たない程度です。


 また、沖縄県庁にしてみても

 

 全行程1803kmですが、画面では10cm程度です。


 北海道庁や沖縄県庁へ行くのに10cm程度ですから市内や県内では1cmにも

 満たない距離なので、あせってスピードを出してもたかが知れているように

 思えます。

 そう思えてくると、心に余裕が出来、安全運転にも繋がると思いませんか?

 しかもスピードを出さなければ、アクセルを踏む量も抑えられ、エコドライブ

 に繋がります。



 「バカバカしい!」と思うのも結構ですが、こんなバカバカしいことをやっみて

 『クスッ』と笑えたり、心に余裕が少しでも出来れば儲けものです!


 2画表示が出来るナビをお持ちの方で、普段イライラすることの多い方や

 『ハンドルを握ると人が変わる』と周りの方に言われる方にはオススメです。



 余談ですが、自宅の駐車場に車を停めると、その先には・・・・・・・・


 

 九州があり、毎日九州の方を向いて車を停め、毎朝九州の方を向いて車を

 発車させていることに気が付きました。


 九州というと、ブロ友の『きたのその家』さんの事が頭に浮かんで来ましたので、

 きたのその家さんのお店をナビに設定すると、

 

 全行程1011kmでした。


 ちょっと美味しいコーヒーと自家製ケーキでも食べに行こうかな~

 と思っても1011kmでは『ちょっと』で行ける距離ではありませんが、ナビ画面

 なら7cm程度ですから、行けそうな気になってきます