ホボセンセイ

ベンチャー企業のマネージャー

2008年10月20日 09:00

 

 最初にお断りしておきますが、『ボボ・ブラジル』とは何の関係も御座いません。



 昨日、秋祭りで午後はグロッキーだった私に、下の娘が

 「ホボセンセイに作ってもらったんだ~」

 とある物をを見せてくれました。


 この『ホボセンセイ』を酔いの醒めぬうちに聞いた私は、

 つくづく日本語は難しいと思わざるを得ませんでした・・・・・・・




 
 下の娘が見せてくれたのは、幅広の硬い紐で編みこんだ魚でした。
 


 酔っていた私の耳に聞こえた『ホボセンセイ』


 酔っていながらも、3通りの意味を頭の中で考えました。



 ①保母先生(こども園の先生のことを、保母と言ったことを先生と言い直した)

 ②ほぼ先生(ほぼと言う苗字の先生)

 ③ほぼ先生に作ってもらったという意味


 素面の時でしたら、間違いなく③を選んでいたでしょう・・・・・・

 しかし、昨日の私はグロッキーでした!


 ですから、下の娘に『保母さんなの?先生なの?」とグロッキーに

 なりながらも①の意味だと思い、聞いてしまいました。


 当然下の娘にしてみれば、????????ですよね。


 いや~皆さん日本語って難しいですね~





             ベンマネO型自分の説明書
            『ウケ狙いのネタ程度はセーフ、妙な空気になるのはアウト。
            「その空気に耐えらんない。黙るのはヤメてください」

               O型自分の説明書より