復活~~~~~~~~~ッ!
先週の木曜にいきなりウイルス感染(私自身じゃないですよ)して、とんでもない
ことになりましたが、ようやく復旧が全て終わりました!
木曜の夜にはひとまず、WindowsXPの再インストールと仕事で使うOfficeXPだけ
はインストールが終了しましたが、WindowsXP SP3のアップデート後に、
ネットに繋がらなくなり、翌早朝からこの二つだけは再度またインストールし直す
羽目になりました。(前のPCでもSP3には痛い目に遭ってます)
金曜は社内で資料作成が忙しく、昨日の土曜は大阪出張をしていましたので、
復旧が今日まで延びてしまいました
今回の教訓は3つ
①知らないメールは開けない!
②WindowsXP SP3へのアップデートは慎重に!
③フォーマットだけでは、完全に消去出来ない!
特に③は今回念入りに行いました。
スパイ映画やドラマでよく聞くところの、『ハードディスクが残っていれば、
データを復活させることが出来る』というのは本当で、
6月16日の記事にも
書きましたが、フォーマットをしたぐらいでは完全にはデータは消せません。
今回は『ウイルス感染』ですから、ウイルスの形跡を跡形もなく消さないと
安心できませんからね。
最近ではUSBメモリを媒介にしたウイルスがあるそうですから、メールや
怪しげなサイトを開くだけでなく、USBメモリでのデータのやり取りでも
感染する恐れがあるのは、厄介な世の中になりました。